Yahoo!ニュース

【渋谷区】<学食訪問>國學院大學の東京醤油ラーメン500円 そして1万年前の出土品の前に立つ

渋谷ライダーwebライター(東京都渋谷区)

渋谷ヒカリエから歩道橋を渡り恵比寿方面に進み、赤い鳥居を左に曲がり巨大な岩が二つ並ぶ正門まで坂を登ると、渋谷の喧騒は消え木々の隙間から水が流れる音が聞こえる奥に 國學院大学渋谷キャンパスの3号館があります。

館内にある一般利用もできる学生食堂『メモリアルレストラン』をご紹介します。

学生さんがいっぱい、緊張のアウェイ感

館内は1Fと2Fに食堂があります。1階は和食中心の『和[NAGOMI]』です。今回は2階『メモリアルレストラン』を利用しました。

学生さんは一般利用者に慣れている様子です。入口左にエレベーターと階段があります。

とても広くて綺麗な学生食堂です。渋谷駅周辺から歩いても来られる距離でコロッケカレーが500円です。周辺には植物園もありますので散歩がてら見て回ると楽しいエリアです。

入口にある学生用食券の券売機と一般用の2台が並んでいます。学生用の券売機は一般用より価格が安いです。目当ての「東京醤油ラーメン」(500円)を購入しました。同メニューの学生価格は380円です。

「東京醤油ラーメン」(500円)

30秒ほどでカウンター越しにラーメンを受け取ることができました。席は自由に選べます。

メンマが厚めで筍らしいシャキシャキ感があります。特に「叉焼」の出来立てのようなふわふわ感は脂身の甘さもあり学食と思えない具材のレベルです。スープも町中華と変わらないおいしさです。500円でこのラーメンが食べられるなら、明治通りから大学まで長い坂道を登ってきた甲斐があります。

当日は完売でしたが、満ぷくセット(580円)はラーメンと追い叉焼の小皿が付くので超おすすめです。ラーメンの他メニューは「とんこつラーメン(500円)」「チャーシュー麺(600円)」です。一番高いメニューが600円ですので学食はやはり安いです。

1万年前の出土品の前に立つ

同じキャンパス内には國學院大學博物館があります。入館料無料です。遺跡から出土された貴重な資料が展示されています。来館者の多い人気の博物館です。考古学を学んだことの無い私の拙い感想ですが「リアルな異世界感」に圧倒されます。

すべてがレプリカではなく縄文時代(1万年以上前)の本物の出土品『遺物(いぶつ)』であるため、ふんわりと土の匂いが漂い、朽ちた土器が鬱蒼と並ぶ様は近づいてはいけない様な少し足がすくむ迫力があります。

博物館では常設展と企画展があります。

企画展「榧園好古図譜ー北武蔵の名家・根岸家の古物(たから)」/令和6年2月17日(土)~4月14日(日)

左のゾーンのみ写真撮影可能です。
左のゾーンのみ写真撮影可能です。

学食でこれから日本を担う若者に囲まれて「ラーメン」を食べた後に、1万年以上前に生きた人の遺物を見学するという不思議な体験ができました。

かなりお薦めのコースです。

メモリアルレストラン/渋谷キャンパス3号館2階
住所 〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
営業日 日曜休業(営業カレンダー参照)
営業時間 11:00-14:00
ホームページ(メモリアルレストラン)
※学生で込み合う時間帯は避けるようご配慮ください

國學院大學博物館
開館時間:10時~18時(最終入館17時30分)
休館日:毎週月曜日(祝日は開館)

webライター(東京都渋谷区)

渋谷区域で頑張ってるひとを応援します

渋谷ライダーの最近の記事