Yahoo!ニュース

【岐阜市】開園から150年! 4年ぶりのぎふ梅まつりが開催された梅林公園に行ってみました

鈴子.blue地域ニュースサイト号外NETライター(岐阜市)

明治5年に開園し、2022年度に開園150年を迎える「梅林公園」に出かけてみました。

2023年3月4日・5日には、4年ぶりのぎふ梅まつりが開催されましたよね。

梅林公園には、駐車場がありません。

そのため、近くの有料駐車場を利用するか、バスを利用することになる方もいるでしょう。

3月4日・5日は、柳ヶ瀬の金公園と柳ヶ瀬グラッスル35のイベント開催日だったこともあり、柳ヶ瀬から歩いて向かう人も多くいました。

私もその1人。柳ヶ瀬から徒歩で30分程度。近いとはいえませんが、歩けない距離ではありません。梅林公園までの道のりには、このようなお寺もあります。

3月5日に出かけたところ、ぎふ梅まつり開催中ということもあり、多くの方が来園されていました。

梅林公園といえば、D51機関車も人気ですよね。

3月5日に行ったときは、ぎふ梅まつりの開催日ということもあり、蒸気が出る演出がされていました。多くの方がその姿をカメラにおさめていましたよ。

公園内には、多くの梅の木があります。3月5日の時点で、素人目線ですが、梅が咲いていたのは5割ほど。

7分咲き・8分咲きの梅の木もありましたが、これから咲く木が多いように感じました。

さらに、ぎふ梅まつりは終了しましたが、2023年3月12日まで梅林公園でライトアップが開催されています。時間がある方は、柳ヶ瀬から梅林公園までの散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【施設情報】
梅林公園
住所:〒500-8112 岐阜県岐阜市梅林南町
無料駐車場:なし
梅林公園ライトアップ事業についてのホームページ(外部サイト)
梅林公園の開花状況についてのホームページ(外部サイト)

地域ニュースサイト号外NETライター(岐阜市)

岐阜市在住。地域ニュースサイト号外NETで岐阜市のライターをしています。新しいもの・コトが好きで、食べることは大好き。そして、行列があると並びたくなる性格です。岐阜市のさまざまな話題を発信できたらと思っています。よろしくお願いします。

鈴子.blueの最近の記事