【京都市伏見区】6月30日は夏越の祓。伏見区で茅の輪くぐりができる神社をまとめてみた。
夏至を過ぎ、遅れていた梅雨がやってきて2024年も半分を過ぎようとしています。1年の折り返しとなる6月30日は全国の神社で神事「夏越の祓」が行われますよ。境内や鳥居の下などに茅(チガヤ)で作られた大きな輪「茅の輪」が設けられ、茅の輪をくぐることで厄が落ち、身が清められると言われています。
伏見区で茅の輪くぐりができる神社は?
もちろん伏見区内の神社でも茅の輪くぐりができますよ。各神社の茅の輪の特徴とスケジュールをまとめてみました。
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社の茅の輪は区内で1番最初に組まれているのではないでしょうか。6月1日になると楼門に据えられる茅の輪は作法等、気にすることなく参拝者はここをくぐって境内に入ります。
授与所では期間限定で「茅の輪守」が授与されています。(初穂料1,000円)
・大祓式は2024年6月30日(日) 午後3時より
伏見稲荷大社
住所:京都市伏見区深草薮之内町68
JR奈良線「稲荷」駅下車すぐ / 京阪「伏見稲荷」駅下車徒歩5分
・伏見稲荷大社HP
城南宮
茅の輪はくぐりは2024年6月25日〜7月7日まで ※参加自由
午前10時・正午・午後2時には拝殿にて「夏越の神楽」が執り行われ、希望者に夏越の御守が授与されます。※初穂料1,000円
茅の輪をくぐるお作法もしっかり書いてくださっているので安心です。
筆者が城南宮に向かったこの日、ちょうど到着が夏越の神楽の時間でしたのでじっくり鑑賞させていただきました。平日はそこまで混み合ってないので参拝におすすめです。
城南宮さんでは神苑内・禊ぎの小川にて人形ながしをすることもできます。(2024年6月25日〜30日の 午前9時〜午後4時まで)半年間の厄や戯れを人形に移して水に流しましょう。
・夏越の祓 2024年6月30日(日) 午後3時より
城南宮
住所:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
京都市営地下鉄・近鉄「竹田」駅下車 徒歩15分
駐車場無料:自動車160台完備
・城南宮HP
藤森神社
紫陽花苑が6月中開苑中の藤森神社。大祓式が行われる6月30日(日)なら滑り込みで茅の輪とアジサイを両方見られるチャンスです。
・水無月大祓式 2024年6月30日(日) 午後3時より
藤森神社
住所:京都市伏見区深草鳥居崎町609
京阪「墨染」駅下車 徒歩7分 / JR奈良線「JR藤森」駅下車 徒歩5分
・藤森神社HP
三栖神社
2024年6月23日(日)午前8時より夏越の祓祈開始〜6月30日(日)午後4時まで茅の輪をくぐることができますよ。
境内には茅が置かれており、自身でMY茅の輪を作って持って帰ることができるようです。これは嬉しい。上手にできるかな...。
三栖神社
住所:京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町83
京阪「中書島」駅から京都市営バス「下三栖」下車
・三栖神社HP
いかがでしたか? 神社によっても様々な「茅の輪」があってとっても興味深いですね! ぜひ今年のお参りのご参考に。
補足として伏見桃山にある御香宮神社は、7月31日に月遅れで茅の輪神事が予定されています。6月30日はどうしてもどこへも行けない! という方は7月の末に御香宮さんへ。