Yahoo!ニュース

《いよいよ明日から開催》すがすがしい早朝の空気の中で咲いたばかりの蓮を鑑賞【横浜市】

mizueロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

こんにちは!

「楽しいことだけする」「小さなことは気にしない」をモットーに活動する、わくわくコミュニケーターのmizueです。

いよいよ明日から開催の『観蓮会』にさきがけて『三溪園』に行ってきました。

本牧三之谷にある、実業家で茶人の原三溪によって作られた広さ175,000の広大な日本庭園。

重要文化財にも指定されている名勝です。

入場料を払い、園内に入ります。

ちょうど向かって右手に1,700の蓮池にピンクの花が咲き広がっています。

向かって左には大きな池があります。

池には亀や鯉、カルガモがいました。

カルガモは暑くて陸にでていましたよ。

三重塔を近くでみたり、

三溪記念館の涼しい館内で美術品を見ることもできました。

またウエディングフォトの撮影もしていましたよ。

しあわせそうな新郎新婦にこちらもしあわせな気持ちになりました。

そんな『三溪園』では、明日7月21日〜8月13日の金・土・日曜日は朝『観蓮会』が開催されます。

『観蓮会』期間中は、朝から咲き始め昼には閉じてしまう蓮の特性に合わせ朝7:00から開園!

すがすがしい早朝の空気の中で、咲いたばかりの蓮を鑑賞しませんか?

また、蓮の葉を使ったワークショップや遊び体験、瞑想やヨガなど、大人も子どもも楽しめるイベントもありますよ。

蓮の葉や茎を使ったワークショップには、昨年娘と一緒に参加してきました。

「葉っぱのお面づくりが特に楽しかった」と娘は話しています。

イベントは事前予約制や事前予約優先なので、詳しくは三溪園公式HPをみてくださいね。

自然あふれる『三溪園』で、大人も子供も楽しめる夏のひとときを過ごしてみませんか?

私も期間中にもう一度伺いたいなぁと思っています。

施設案内

三溪園

〒231-0824
横浜市中区本牧三之谷58-1

045-621-0634

公式HPはこちら(外部リンク)

それでは,今日も「わくわくな1日」を

ロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

嬉しいこと・楽しいこと・美味しいもの・が大好きな【わくわくコミュニケーター】。特技は、《思い立ったら即行動!》。~石橋を叩く前にダッシュで渡り切ります~。横浜市青葉区在住、3児の母。わたしの【わくわく】を、あなたにおすそわけしたいです♪

mizueの最近の記事