Yahoo!ニュース

【熊本市】みずあかりを見逃した人にもチャンス!30日まで長塀通り沿い周辺に竹あかり再登場!

姫野あゆみ(あゆ姫)地域情報発信ライター(熊本市)

たまには、歩いて散歩でもしてみようかな…気候が良い季節は、珍しくそんなことを考えます。あゆ姫です。

今回は素敵なイベントがスタートすると聞き、夜のお散歩に出かけてきました。

今年の春、36年ぶりに開催されたBIGイベント。
『くまもと花博2022』

あちこちで綺麗なお花や、お花を使った様々な演出・イベントを楽しむことができました。

《関連記事》
【熊本市】エディブルフラワーって何?見て食べて楽しむ色鮮やかなグルメフェア開催

現在、このくまもと花博の秋バージョン『くまもと花博2022秋』が開催されています。

春の開催同様、街なかエリア(辛島公園)・水辺エリア(江津湖・熊本市動植物園)・まち山エリア(立田山)、大きく3つのエリアに会場を分け、土日を中心にさまざまなイベントが開催されているようです。

暗くなってからの訪問だったため、しっかりと見えていないのが残念ですが、辛島公園周辺は、素敵なお花の香りに包まれていました♪

このエリアは…昼間の訪問がおすすめです。

私の今回の目的は別の場所!
熊本城の長塀通り沿いです。

2022年10月27日から30日までの4日間、
『花と灯りのナイトプログラム』が開催されています。

竹あかりとお花の幻想的な演出を楽しむことができます。

こちらも『くまもと花博2022秋』の一環で開催されているイベントです。

春にも、この周辺では綺麗な竹あかりの演出を見ることができました。

その際には、坪井川にもたくさんの竹毬が吊るされていましたが、今回坪井川の演出はありません。

また竹あかりも、春に比べると規模は縮小されています。

それでも、やっぱりこの幻想的な竹あかりの光は素敵ですね。

私は、この竹あかりがすごく好き。

秋の夜風を感じながら、のんびりと長塀通りを歩く。とても良い時間です。

加藤清正公像の前は、特に華やかで綺麗でした♪

ライトアップされた清正公像は、昼以上に迫力があるように感じます。

おだやかな散歩ができ、素敵な夜となりました。

先日開催された、すっかり熊本の秋の風物詩となっている『みずあかり』

みずあかり2022
みずあかり2022

《関連記事》
【熊本市】3年ぶり『みずあかり』開催!熊本城周辺の幻想的な雰囲気を見に行ってきた♪

私は初日に行ったので、見ることができましたが、2日目は天候不良により中止だったようですね。

2日目は日曜日だったので、2日目に行く予定で中止となり見ることができなかった…という人も多いかと思います。

4日間限定で開催される『花と灯りのナイトプログラム』、みずあかりに比べると規模は小さくなってしまいますが、幻想的な雰囲気を楽しみに出かけてみてはいかがでしょうか。

みずあかりほど混雑はしていないので、混雑が苦手な人にもおすすめです。

周辺が完全に暗くなってからの訪問でしたが、夕暮れ時はまた違った素敵な雰囲気が楽しめそうですね!

くまもと花博2022秋
【花と灯りのナイトプログラム】
開催期間:2022年10月27日(木)~10月30日(日)
時間:17:00~22:00
場所:清正公像前・長塀通り沿い

★周辺エリアおすすめ記事★

地域情報発信ライター(熊本市)

生まれも育ちも熊本県熊本市。食べ歩きと旅が好き。 九州内にある道の駅は全制覇しています。 【食い倒れ放浪記】ブロガー『あゆ姫』として10数年活動してきた経験を活かし『熊本市』の美味しい情報・気になる情報・楽しい情報…様々なジャンルで発信していきたいと思います。 《お知らせ》 LINE公式アカウントができました。 関連サイトに載せているURLから、ぜひお友達登録お願いします。

姫野あゆみ(あゆ姫)の最近の記事