Yahoo!ニュース

「日本の経済状態は良好」全体では44%だが、属性別では違いがどれほどあるのだろうか

不破雷蔵グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  
↑ 経済への認識は属性でどれほどの違いが生じるのか。(ペイレスイメージズ/アフロ)

日本の経済状態は良好だと考えている人の割合は、男女別や年齢階層別などでどれほどの違いがあるのか。それも含め経済的な観点での考え方に関する実情を、アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerの調査「Despite Rising Economic Confidence, Japanese See Best Days Behind Them and Say Children Face a Bleak Future」(※)の結果報告書を基に確認する。

今調査によれば日本の経済状態が良好だと考えている人は、2018年時点で44%。金融危機勃発を機会に大きく下がり、低迷。2013年以降は持ち直しを示している。

↑ 同意できる人の割合
↑ 同意できる人の割合

この「日本の経済状態は良好」との問いに同意できる人の割合を属性別に確認したのが次のグラフ。

↑ 日本の経済状態は良好(2018年)
↑ 日本の経済状態は良好(2018年)

男女別では男性の方が圧倒的に多い。女性の方が家計に携わる人が多いのに加え、報道メディアが伝える扇動的な否定情報を見聞きする機会が多く鵜呑みにしてしまいがちなのが要因の一つとして考えられる。年齢階層別ではきれいな形で高年齢の方が多く、学歴別では高学歴の方が多い結果が出ている。

興味深いのは世帯年収別。世帯年収による差異は、少なくとも今調査項目に限れば無い。

続いて将来の個人ベースでの経済状態の見通し。

↑ 子供が成長する頃は今の親より経済状態はよくなっている(2018年)
↑ 子供が成長する頃は今の親より経済状態はよくなっている(2018年)

全体でも同意率は15%でしかないが、これが女性では13パーセントにまで減る。年齢階層別では若年層の方が期待を持っているようだ。こちらも世帯年収別の差異がほとんど見られないのが注目に値する。

最後は個人におけるお財布事情が昔と比べてよくなっているか否か。

↑ 平均的な人のお財布事情は20年前よりよくなっている(2018年)
↑ 平均的な人のお財布事情は20年前よりよくなっている(2018年)

全体では26%だが男性は30%、女性は22%と、やはり男性の方が高い値を示している。年齢階層別では法則性のようなものは無く、学歴別では高学歴の方が値は低い。世帯年収別ではわずかに高世帯年収の方が多いが、誤差の範囲。

全体的な属性別傾向としては、世帯年収別での差異がほとんど無かったのは注目に値する。また、男女別で女性の方が押しなべて値が低い件について、今調査の結果だけでは(報告書内の解説文も併せ)特定できないものの、複数の理由の可能性が考えられる。家計をあずかる立場にいる人が多いので国や社会全体よりも自分自身の家計におけるお金のやりくりを中心に考えてしまう、報道メディアの悲観的な情報に触れる機会が多いなどである。もう少し細かい調査があればよいのだが。

■関連記事:

貯蓄率減少は本当なのか否か、家計の貯蓄率を複数視点で確認する

「高齢世帯ほどお金持ち」は当然なのか、世帯主の年齢階層別貯蓄額の実情をさぐる

※Despite Rising Economic Confidence, Japanese See Best Days Behind Them and Say Children Face a Bleak Future

直近年分の調査は2018年5月24日から6月19日にかけて、RDD(固定電話40%、携帯電話60%)で選択された18歳以上の日本在住の人に対し、通話によるインタビュー形式で行われたもので、有効回答数は1016人。国勢調査の結果を基にウェイトバックがかけられている。なお過去の調査も同様の条件で実施されている。

(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロで無いプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記の無い限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事