Yahoo!ニュース

Ankerの新作モバイルバッテリー、ストラップに超便利な”秘密の仕掛け”があります

g.O.R.iテック系ブログメディア『ゴリミー』管理人
Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)

Ankerは5月16日、同社において史上最多となる600万台以上を販売したモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」の新モデル「Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)」を発表・発売した。本記事ではメーカーより先行して提供してもらったサンプル品を使い、製品の仕様や使い勝手などを紹介する。

新モデルの進化ポイントはポート、出力、筐体の3つ。ポートはUSB-Cポートが2つ、USB-Aポートが1つになり、3台のデバイスを同時充電できる。USB-Cポートは最大22.5Wの出力が可能となっており、10,000mAhのバッテリー容量によってiPhone 15を約2回分、急速充電できる。電池残量はディスプレイで1%単位で確認できる。

USB-Cポート×2、USB-Aポート×1
USB-Cポート×2、USB-Aポート×1

電池残量は1%単位で確認できる
電池残量は1%単位で確認できる

筐体は前モデルから約30%薄型化し、約16mmの厚みを実現。世界最薄クラスとなっており、持ち運ぶ際に邪魔にならない。本体サイズは約114 x 71 x 16mm、重さは約200g。カバンに放り込んでおいても気にならない重さだ。

しかしこここまでは、昨今のAnkerからすれば「常識の範囲内」。これまで発表してきた製品の流れを踏襲している。

「Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)」のイチオシポイントは、ここだ。ストラップだ。

一見ただのストラップに見えるが、実はこれ、USB-C to USB-Cケーブルになっているのだ。つまり、iPhone 15やAndroidスマートフォンであれば、別途ケーブルを持ち運ぶ必要がない。充電したいときはスッとケーブルを取り出し、充電用に活用できる。

ケーブルは片手で簡単に取り外すことができる。ケーブルそのものも10,000回以上の折り曲げテストを経ている高耐久仕様。常識の範囲内の使い方であれば、断線する可能性も低いだろう。

簡単に取り外して使うことができる
簡単に取り外して使うことができる

iPhone 15なら充電ケーブルとして使える
iPhone 15なら充電ケーブルとして使える

あ、ちなみに2つのUSB-Cポートに挿してストラップのように使うこともできるが……当然ながら非推奨。止めておこう。

推奨されない使い方
推奨されない使い方

Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)」は現在、発売を記念して2,790円(通常3,490円)で購入できる。興味ある人は、この機会にチェックしてもらいたい。

テック系ブログメディア『ゴリミー』管理人

Apple関連情報を中心にテクノロジーやガジェットに関するニュースを更新する、個人運営のテック系ブログメディア「ゴリミー」を運営。少年時代をアメリカで過ごし、培った英語力を活かして海外情報を主とした最新情報を発信している。損得なしの主観的なレビューを得意とする。

g.O.R.iの最近の記事