これなら買える!高機能ジンバルが驚くほど身近に〜誰もが映画監督の時代がやってきた。
スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。
この記事はFeiyuTech社のミラーレス一眼搭載可能で高機能で高コスパ・ジンバル
「Feiyu SCORP-Mini」の紹介記事です。
ジンバルがより身近になって
「誰もが映画監督になれる時代がやってきた感」があります!
ミラーレス一眼搭載可能なジンバルは初めてのカーミーが製品をみっちりと使った上で、がっつりとレビューさせてもらいます。
eiyu SCORP-Miniの開封
さっそくFeiyu SCORP-Miniを開封します。
箱は割と大きめですね。
付属品
ご覧の通り、付属品がとても多いです。
中身を出してみます。
おおまかなパーツはこの通りでした。
あとは、カメラマウント用の細かなパーツ類が付属しています。
▲全ての付属品を並べるとこうなる
カメラとFeiyu SCORP-Miniをつなぐケーブルは5種類あります。
これだけあれば大抵のカメラはイケそうですね。
このケーブルでカメラとFeiyu SCORP-Miniを繋ぐ事で、Feiyu SCORP-Miniのボタンによる撮影などが可能になります。
Feiyu SCORP-Miniで撮影
撮影に至るまではカメラのセットアップやバランス調整がありますが、この記事では撮影レビューを中心に説明します。
電源を入れるところからスタートです。
本体が起動してバランスをとりはじめ、同時に液晶にメニューが表示されます。
この状態で基本的には撮影可能となりますね。
Feiyu SCORP-Miniの持ち方
Feiyu SCORP-Miniにはグリップが二箇所ありますので、さまざまな持ち方ができます。
どちらか一方で片手でもいけます。
両方のグリップを持って両手でもいけます。
ローアングルの時は吊り下げる様に持つと撮影がしやすかったです。
いくつかのカメラで試してFeiyu SCORP-Mini色々と動かしてみましたが感動的ですね。
ミラーレスとは言え、やや重めの一眼レフをしっかりと、なめらかに、支えてくれます。
気持ちが良いですね。
と云うわけで準備が整ったので、さっそくサンプル撮影に出かけてきました。
Feiyu SCORP-Miniサンプル撮影レビュー
ワクワクしながら近所の氏神様へお参りを兼ねてサンプル撮影に行って来ました。
早速ですが、その時Feiyu SCORP-Miniで撮影した動画をご覧下さい。
▼Feiyu SCORP-Miniレビュー|神社撮影サンプル
Feiyu SCORP-Miniによる初めての撮影で、操作方法もおぼつかない状態でした。
でも、それなりの動画が撮れたのでとても感動しました。
ミラーレス一眼の利点が活きる
ミラーレスを載せたジンバル撮影に不慣れでも、そこそこの動画が撮られるのはスゴイですね。
今回背景がボケやすい50mm単焦点レンズを使いましたが、動画の中でもボケが活きていて
「ミラーレス一眼 +Feiyu SCORP-Mini」
がいかに最強であるか?を思い知りました。
特にアングルの低いところが撮影しやすくて、ついついローアングルを多用しましたが、臨場感も出てめっちゃ気に入ってしまいました。
ローアングルが撮りやすく魅力的
ローアングルでボケを使うと、たちまち映像に「シズル感」が出てなにかしらの物語を感じる様になります。
▼ローアングル撮影サンプル動画
歩きながらカメラを動かしながらピントがオートフォーカスで次々に合っていく様子も説得力のある映像になりますね!
▼歩く&フォーカス移動撮影サンプル動画
歩いても走っても安定
歩いて撮影したり階段をのぼったり、走ったり、と色々試しました。
どの場合もしっかりと安定してくれていて映像を見てもほとんどブレていません。
走る場合もかなり安定していました。
これだけクオリティの高い映像が安定して実現できるのは驚きですね。
まとめ
Feiyu SCORP-Miniを3週間ほど使ってみて、いろいろと試させてもらいました。
これだけの機能をふんだんに搭載したFeiyu SCORP MINIは実は「3万台」で販売されています。
少し前までミラーレス一眼を搭載できるジンバルは10万を超えるものばかりでした。
正直、とてつもなく高いコスパです!
この機能、この完成度で3万台で購入できると云うのは本当に驚愕ですね。
良い時代に生まれた・・・とテクノロジーの神に感謝したい!
ブログ記事ではさらに掘り下げた内容を載せていますので興味のある方は是非お読み下さい。
さらに詳しい内容はこちら▼
レビュー記事(雑記ブログ:Stutio Kamix内の記事への外部リンク)
[レビュー]Feiyu SCORP-Mini|ミラーレス一眼対応!高コスパジンバル
最後に
最後まで読んで下さってありがとうございます。
こういった記事がもし、気に入っていただけたら「いいね」「フォロー」「コメント」などして頂けるとワタクシ、カーミー大変嬉しいです。
よろしくお願いします。 m(>o<)m
筆者:カーミーが運営する雑記ブログ「Studio Kamix」への外部リンク
雑記ブログ「Studio Kamix」