【京都市】東山区 祇園で文政年間に開窯した楽焼窯元『和楽』作品が「バンヤンツリー・東山 京都」に!
京都祇園にて文政年間に開窯した楽焼窯元『和楽』。
江戸時代末期より続く窯元です。
京都にくる多くの観光客が訪れる「八坂神社」や「八坂の塔」からも近いところにあります。
楽焼の「和楽」はもともと「短冊家」といい、古くから「八坂神社」門前において門前茶屋を営んでいたそうです。
楽焼といえば茶道具が中心というイメージがあります。
お店の中に入ると、茶碗がまず出迎えてくれました。
赤楽、黒楽から、楽焼の低温焼成を活かした色鮮やかな絵付けが美しいです♪
奥へと続く道は、京都の昔からある家によく見られる「ウナギの寝所」。
店主の誘いで奥へと導かれていきます。
そこでは窯場を公開したり体験ができるようになっています。
「海外での滞在経験から様々なお客さんの要望に応えたい」と話してくださいました。
5代目の時代、東郷平八郎元帥が店を訪れた際、「和楽」という名前を賜ってからは、屋号を「和楽」に改めたそうです。
楽焼専門のお店ならではの豊富な品揃えから、形や大きさ色など、リクエストにも応じた作品作りもされています。
海外のお客さんのためのワークショップなども行われています。
今年の干支である「龍」にまつわる作品もありました。
『高津商会』もお手伝いさせてもらっているラグジュアリーホテル「バンヤンツリー・東山 京都」の地下一階にある「ギャラリー」や、各階のデコレーション、またレストランでも使用されている「和楽」さんの作品。
過去関連記事をご参照ください→
『バンヤンツリー・東山 京都』開業!ギャラリーも充実、アートとツーリズムと癒し空間♪
東山の「祇園」からほど近い街なかで、薪を使って窯を焚いて制作している『和楽』の作品。
「楽茶碗」を身近に感じて欲しいという8代店主の川嵜基生さん。
ご家族で仲良く「バンヤンツリー」のギャラリー担当者も出迎えてくださいました。
温かいご家族の愛が、それぞれの作品に表れているようです♪
東山へお越しの際は是非、『和楽』で楽焼の体験と作品をご覧になってください〜
楽焼窯元 和楽
営業時間: 9:00 - 17:00
休業日: 不定休
【工房】営業時間:9:00 - 17:00
休業日:土曜、日曜、祝日、年末年始、お盆、GW など
工房見学は、工房営業日は随時可能
【店舗/工房 共通】
電話番号:050-7122-0325
〒605-0829 京都市東山区祇園下河原月見町24
「バンヤンツリー・東山 京都」
所在地:京都市東山区清閑寺霊山町7番