キャンプ場経営は失敗したけど結果オーライ!? #57
想像以上の山奥だった
「こんなに山深いとは思わなかった」
「ウチの奥さんはついて来ないなぁ」
我が家に遊びに来てくれた方のほとんどが口にする感想です。
狭く険しい道を進んだ先にある小さな小屋が自宅です。
夫婦でコツコツと建てているのでいまだに断熱材が見えていたり床も下地のままで未完成ではありますが、この小屋に完全移住してから1年が経ちます。
最初は何も無い草むらだったのに、感慨深いものがあります。真冬も真夏もなんとか乗り切りました。室内に10人入った事もありますが、床も抜けなかったです(笑)
さすがに災害級の大雨が降ると雨漏りしますけど…それでもよく耐えていますね。
井戸水、電気が使えるようになり、ついにガス給湯器が設置
今年に入ってからはガス給湯器も設置したので、作業をして汗をかいても数分でお風呂に入れるようになったのは有難いです。給湯器が着く前は薪でお湯を沸かしていたので約3時間の短縮です。直火でドラム缶風呂をしていた時は、水を貯めるのに30分、お湯を沸かすのに2時間はかかりました(汗)
この1年は怒涛のような日々でした。田舎暮らしはひっそりのんびりなんて全く出来ません。作業と我慢、そして忍耐の連続です(笑)
私たちの今の生活
私たち夫婦が日々どのように暮らしているのか少し語ろうと思います。
まず、皆さんが気になるであろう収入源は主に旦那さんの撮影と編集のお仕事になります。依頼者様と一緒に北海道から九州まで撮影に出ています。その他、近隣のキャンプ場、貸別荘の清掃など週末アルバイトをしたりして生計をたてています。
自宅に居る時はパソコンの前から動かない事も多々ありますが、庭の草刈りや家庭菜園、家作りなどをしています。
それから想像以上に友だちが訪問してくれるのでその準備と対応が多いですかね。
また私たちも移住仲間のお宅に遊びに行く事も多く、引越し前に比べてかなり人と接する機会が増えました。
2拠点生活や移住の先輩方からはアドバイスを頂き、私たちと同時期に移住して来た方とはお互いに情報交換をしています。また地元の方との交流は細かい田舎の情報を聞けたりするので助かっています。
主に野生動物への対処法や庭に植えると良い花木、飲食店などの情報交換が多いですね。
ネットニュースで度々、移住失敗という記事を読んだりします。
私たちも当初キャンプ場を作ろうとしていたので、正直言えば失敗した方に振り分けられるのだと思います。ですが近隣住民と変な争いをしなかった事でこの土地に住めて、沢山の方と交流を持てた事は正解だったと今は感じています。
何よりローンなしの生活が最強!
一番大きな生活の基盤となっているのが、ローンを組まずに土地を購入したこと。
もちろんローン返済はないですし家賃もなし。月にかかる光熱費は電気約5000円とガス約6000円のみ。お水は井戸採掘したのでこの先は費用がかかる事はありません。採掘料金が高かったので13年分くらい先払いしたという感じです。
それから、私たちの生活で特に重要なネット回線は楽天ヒカリを契約しています。キャンペーン中の契約だったので、モバイル回線月1000円でヒカリネットは今のところ無料で利用できています。
その他、税金などの支払いがあるくらいで大きな出費というのはありません。
外に飲みに行くとこもない分(飲みに行く場所がない)、私たちが贅沢をして出費しているのは、自宅で飲むお酒とコーヒーだと思います。
普段からお金をかけないで生活しようと考えていますが小屋暮らしにおいて大事なのは、不便すぎない生活だと思います。
オフグリッドなど自然とともに生きていく生活も良いとは思いますが、やり過ぎると私は負担に感じてしまうので最低限は文明に頼っています。(電気・ガスを契約したのもその一つ)
私たちは今の生活が本当に好きになりました。キャンプ場経営はできなかったけれども、結果オーライと自信を持って今なら言えます!