【市川市】原色市川植物図鑑 梅雨の晴れ間にネーミングセンスと古の青紫を楽しむ~大野町 万葉植物園~
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩約3分にある「万葉植物園」。万葉の歌にちなんだ花や草木を気軽に鑑賞できる上、どの季節に訪れても折々の花や草木が楽します。
実に小さな植物園ですが、入口を入るやいなや濃い緑の空気に包まれます。万葉の歌にちなんだ花を中心として古来日本人に親しまれてきた草花はネーミングセンスも頷くものばかり。
「ホタルブクロ」は「火垂る袋」で「チョウチンバナ」や「ツリガネソウ」の別名も。
こちらはウツボグサ。花穂が矢を入れる靫(うつぼ)に似ているところから。
そして「オカトラノオ」。花の形を虎の尾に例えています。梅雨の最中の今。紫陽花に代表されるようにこの時期は青や赤・紫系の花々が目をひきます。
ブラシのような「カライトソウ」。
「キキョウ」そして「アジサイ」。
白系では「クチナシ」や「タチアオイ」
ピンク交じりの「シモツケ」「インドハマユウ」などなど。
他にも興味深い草花がたくさんあるので、梅雨の晴れ間に。
【万葉植物園】
住所:市川市大野町2-1857
時間:4~10月 9:30~16:30
11~3月 9:30~16:00
休み:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
料金:無料