Yahoo!ニュース

【福山市】仙酔島の自然塩使用「仙人の生くりーむぱん 広島みかん」のクリームがふわっふわでした

なおきち地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

2022年9月18日にFUKUYAMAふくふく市で株式会社ふたばの「仙人の生くりーむぱん 広島みかん」を購入しました。

こちらのパンには鞆の浦の仙酔島の自然塩が使用されています。

柔らかい生地に軽い食感のクリームが入っている要冷蔵のパンです。

パッケージには仙酔島にちなんで仙人がパンを食べている、ほのぼのとしたタッチの絵が描かれています。

パンの中に入っている広島みかん味のクリームは、ふわふわな食感で美味しいです。

原材料にも「みかん(広島産)」という表記があり、みかんの味もしっかりと感じられました。

パッケージ裏面には

仙酔島とは 広島県福山市の観光地”鞆の浦”から船で5分のところに浮かぶ無人島「仙酔島」1934年に日本で最初の国立公園に指定された「瀬戸内海国立公園」を代表する景勝地の一つです。仙酔島には仙人が住んでいたという伝説があり、「仙人が酔う程に美しい島」というのが島の名前の由来と言われています。

という説明書きがあります。

仙酔島の自然塩を使用しているので、仙酔島を知らない方のために説明が書かれているのでしょう。

美味しいクリームパンに興味がある方はFUKUYAMAふくふく市に行くことがあれば、ぜひ、食べてみてください。

FUKUYAMAふくふく市については、FUKUYAMAふくふく市の公式ホームページをご覧ください。

FUKUYAMAふくふく市の場所:広島県福山市千代田町1丁目2番41号

地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

地域ニュースサイトの号外NET福山市でライターをさせていただいています。昭和レトロなもの、おしゃれなもの、個性的なもの、心動かされるものが好きです。よろしくお願いいたします。

なおきちの最近の記事