Yahoo!ニュース

「セブンのつぶつぶコーンが変わった!」はい。どこが違うか新旧比較しました。

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

みんな大好きセブンイレブンのつぶつぶコーンシリーズ!

新商品「つぶつぶコーンマヨネーズ」
新商品「つぶつぶコーンマヨネーズ」

旧商品「コーンマヨネーズパン」
旧商品「コーンマヨネーズパン」

以前テレビで「マツコの知らない世界」を観てたら、マツコさんが「セブンでいつも買うのはつぶつぶコーンとブリトーよ」って言ってました。  

やっぱりみんな「つぶつぶコーンシリーズ」好きだったんですね。

「シリーズ」と書いたのには訳があります。

商品名がよく変わるのです。

フォルムが四角くなったり細長くなったりするのですが、四角くなると「つぶつぶコーンマヨネーズ」「なつかしのつぶつぶコーン」などと名乗り、細長いフォルムだと「コーンマヨネーズスティック」「つぶつぶコーンスティック」などと名前を変えるのです。

今回は細長いフォルムで「つぶつぶコーンマヨネーズ」となっています。

セブンイレブンの「つぶつぶコーンマヨネーズ」です!

セブンイレブンの「つぶつぶコーンマヨネーズ」172円(税込み)です。

※2023年4月11日時点での販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

カロリーは383kcal、たんぱく質:5.6g、脂質:25.3g、炭水化物:34.3g(糖質:32.1g、食物繊維:2.2g)、食塩相当量:1.4g。

重量は110g(実測値)。

※旧商品は「コーンマヨネーズパン」162円、377kcal、たんぱく質5.2g、脂質26.0g、炭水化物31.5g(糖質29.5g、食物繊維2.0g)、食塩相当量1.3g。重量は111g。

コーンをふんだんに盛付けした片手でも食べやすい形状の惣菜パンです。(セブンイレブン公式サイトより)

新商品
新商品

旧商品
旧商品

形は大きく変わったが味わいはどうか?

食べてみました!

切ってみます。

これは美味しそう!

新商品
新商品

旧商品
旧商品

細長くなったので、パン生地はかなり薄めになりましたね。

食感がより軽くなり、具材の美味しさを際立たせている印象。

そして、端っこのパンの焦げ目が香ばしさをしっかり演出!

噛み応えしっかりのもちもち食感で、弾力がありほんのり甘いパンは、ジューシーなマヨと粒立ちの良いコーンをしっかり受け止め実にバランスが良いです!

コーンはマジたっぷり。

マヨは水分多めで、粒立ちが良いコーンとの相性抜群。

マヨネーズの酸味とコーンの甘みのコンビネーションも素晴らしいです。

パンとコーンとマヨネーズが最高のバランスで一体となった味を創出しています。

特に全体の味をまとめるマヨネーズのまろやかな酸味は、つぶつぶコーンの美味しさを最大限に高めておりパンとの相性も抜群!

リピーターが多いのも頷けます。

更に美味しくなった「つぶつぶコーンマヨネーズ」!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事