Yahoo!ニュース

【お花見に食べたい】桜スイーツランキング!コンビニグルメライター厳選

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

コンビニグルメライターのキャプテン福田です。

年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男!として、日夜セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを巡回して、注目新商品を食べまくってレビューする毎日です。

フラットで分かりやすく丁寧な記事を心がけ、「小さな幸せ、コンビニ新商品」を合言葉に今日も元気に頑張ってます!

いよいよ今週で桜が満開!という地域も多く、春が来ましたよ~!ということで、今回は桜をイメージしたスイーツをキャプテン福田の個人的ランキング形式でまとめました!

週末にお花見に行く方も、おうちでゆっくり過ごす方も、春を感じるひとときの参考になれば嬉しいです!

4位 伊藤久右衛門監修宇治抹茶カステラ&さくらホイップ<セブンイレブン>

伊藤久右衛門監修宇治抹茶カステラ&さくらホイップ 257円(税込)
伊藤久右衛門宇治抹茶を使用した抹茶カステラです。ふんわりしっとり食感の抹茶カステラ生地に、白餡の入ったさくらホイップを入れました。
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州(2023年3月8日時点)
カロリー261kcal たんぱく質5.2g 脂質13.4g 炭水化物30.4g(糖質29.3g、食物繊維1.1g) 食塩相当量0.1g (セブンイレブンサイトより)

伊藤久右衛門とは
江戸後期の天保3年創業であり、京都府宇治市に本社を構える名店。
宇治茶のほか、抹茶を使ったスイーツなど多様な商品を開発しており、伝統に革新を兼ね備えたレジェンドなのです。

伊藤久右衛門監修の、抹茶カステラ生地に白餡の入ったさくらホイップを入れた和洋折衷スイーツを開封です!!

半分にカットしてみますね。

さくらホイップはミルキーでとろとろ
さくらホイップはミルキーでとろとろ

お~!中にはたっぷりの白餡の入ったさくらホイップが詰まっています。

食べてみると、生地はしっとりしてふわっふわ。

ホロホロと崩れるような食感で、カステラというよりシフォンケーキをさらにふんわりさせたようなイメージです。

生地からは抹茶の旨味と風味がじんわりと染み出すような感じでくちどけ抜群。

そして、さくらホイップはミルキーで、旨味がぎゅ~っと濃縮されたようなコクのある味わいで、最後にさくらの風味がふわ~っと花開きます。

宇治抹茶風味の生地とベストマッチですね。

これは相性抜群で美味しいわ~!

季節感があって、華やかでワクワクするようなスイーツです!

3位 さくらミルクプリン<セブンイレブン>

さくらミルクプリン 248円(税込)
ミルクプリンにさくらホイップクリームを絞り、ほんのり甘酸っぱいさくらソースと食感のあるホワイトチョコを盛り付けました。
販売地域:全国(2023年3月7日時点)
カロリー212kcal たんぱく質3.6g 脂質13.2g 炭水化物20.0g(糖質19.4g、食物繊維0.6g) 食塩相当量0.18g(セブンイレブン公式サイトより)

色合いも春らしくてかわいいカップスイーツですね。

ミルクプリンさくらホイップさくらソースホワイトチョコという組み合わせは一体どんなお味なのか?

さくらホイップはなめらかでとろ~っとした食感。
さくらホイップはなめらかでとろ~っとした食感。

さくら風味がふわ~っと立って、そこに甘酸っぱいさくらソースと、ホワイトチョコの硬い食感と優しい甘さが加わり、穏やかな春の味わいがします。

その下はたっぷりのミルクプリン

プルンとした食感で、口の中にとろけて消えて行くクリーミーなプリンは、ミルキーでこちらもほんのりさくら風味

春を感じる、優しくも穏やかな味わいのカップスイーツです!

2位 さくらもこ<セブンイレブン>

さくらもこ 194円(税込)
春らしいさくら色のもっちり食感のシュー生地に香り高いさくらクリームを詰めたシュークリームです。
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、中国、四国、九州(2023年3月7日時点)
カロリー233kcal たんぱく質3.5g 脂質16.3g 炭水化物18.4g(糖質17.9g、食物繊維0.5g) 食塩相当量0.39g(セブンイレブンサイトより)

春のさくらづくしシュークリームですね。一体どんなお味なのか?

季節感があってこれは美味しそうですね~!

これはまさにさくら色!
これはまさにさくら色!

お~!淡いピンク色のとろとろクリームですね~!

なめらかでとろっとろ
なめらかでとろっとろ

食べてみると、薄い生地はもっちりもちもちです。

そしてさくら色のさくらクリームは、なめらかでとろっとろです。

まろやかな甘み優しい酸味があり、ほんのり塩気も感じます。

桜餅などで感じるさくらの香りと味わいを、上手く表現していますね。

これは確かに春の味だわ~!

1位 伊藤久右衛門監修宇治抹茶とさくらのパフェ<セブンイレブン>

伊藤久右衛門監修宇治抹茶とさくらのパフェ 345円(税込)
宇治抹茶とさくらの春パフェ。宇治抹茶ゼリーに宇治抹茶ムースとさくら餡ホイップを重ね、茶団子、桜団子、粒餡、ホイップを盛り付けました。
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州(2023年3月8日時点)
カロリー206kcal たんぱく質2.3g 脂質11.2g 炭水化物24.6g(糖質23.5g、食物繊維1.1g) 食塩相当量0.16g(セブンイレブン公式サイトより)

春とさくらをテーマにした伊藤久右衛門監修の華やかな和パフェ。一体どんなお味なのか?

春を感じさせるハイクオリティなビジュアル
春を感じさせるハイクオリティなビジュアル

塩漬けの桜の花が載っていて、色合いも華やか。

ホイップはとろっとしてミルキーな味わいの中に、桜の花の香りと塩気が残っていてめっちゃ美味しい!

弾力のある餅生地お茶の香りが濃厚で粒餡とベストマッチですね。

桜団子はホイップと合わせると春の香りがします!

桜団子
桜団子

上から下までスプーンを入れてオールスターキャストでいただいてみます!

抹茶色と桜色がイイ感じです
抹茶色と桜色がイイ感じです

下の層には宇治抹茶ムース宇治抹茶ゼリー

宇治抹茶の旨味と一緒に、心地良い苦味がじわ~っと広がる上質さ。

濃厚な宇治抹茶の風味がしっかり再現されています。

オールスターキャストでいただけば宇治抹茶の味わいとさくらの風味が魅惑のハーモニーを奏でます。

丁寧な作り込みが光る秀作です!!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね!

年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男!キャプテン福田の実食レビュー「コンビニ・サラリーマン総研」トップページ!最新コンビニグルメがまるっとわかります

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事