Yahoo!ニュース

【2023パンフェス】横浜赤レンガ倉庫で全国のパンを満喫!!

Hisashiスイーツが主食の栄養士

パンのフェス2023春 in 横浜赤レンガ倉庫が3/3(金)~3/5(日)の3日間開催中です。全国の人気パン屋さんが出店するため、入場にも、パン購入にも行列ができる、人気イベントです。

3日間で全国のパン屋さん51店舗が出店するため、普段はなかなか買うことができない、遠方のパン屋さんも一気に楽しむことができるので、お得です!

レギュラーの人気商品だけでなく、このイベントだけのために作られるパンも販売されるので、好きなお店がある場合は、要チェックです。限定パン ラインナップ

一般入場の30分前に入場できるチケットを購入し、最速入場で参戦してきましたので、購入しておいしかったパンをご紹介いたします。

【みたかのセントラル  鈴屋ベーカリー】贅沢なトマト蜂蜜パン

贅沢なトマト蜂蜜パン(左) アボカドサーモン(右)
贅沢なトマト蜂蜜パン(左) アボカドサーモン(右)

こちらのお店では、4種類販売されていましたが、贅沢なトマト蜂蜜パンと、サーモン×アボカドの大好きな組み合わせのパンを購入してみました。

両方ともおいしかったですが、特に贅沢なトマト蜂蜜パンは、絶品!!

生地に生クリームを使用しており、しっとり感が抜群です。温めてから食べると、蜂蜜が生地にしみこんで、チーズのしょっぱさと蜂蜜の甘さが最高…

こちらのお店は生地が本当においしかったです。東京都内にありますので、いつか店舗にも行ってみたいです。

<パンのフェス紹介ページ>みたかのセントラル  鈴屋ベーカリー

【サンドイッチのお店 Merci】かわいいサンドイッチ

メルチーみかん(左) The B.L.T(右) 各560円
メルチーみかん(左) The B.L.T(右) 各560円

とにかく見た目がかわいくて、美しいですよね!!思わず買ってしまいました。

女性人気が高くて、最速入場でも購入まで並びました。メルチーのフレーバーは、みかんの他にもプレミアム、苺、ラフランス、まっちゃ大福が販売されていました。

The B.L.Tはボリューム感がすごいですが、あっという間に食べてしまいました。サンドイッチパンは薄くてしっとりしてて、野菜の触感はシャキシャキで、贅沢なサンドイッチでした。

<公式ホームページ>サンドイッチのお店 Merci

<パンのフェス紹介ページ>サンドイッチのお店 Merci

【淡路島 カレーパン専門店 sumheart】黒カレー×紅はるか

淡路牛を使った黒カレーパンです。大きいごつごつクルトンのインパクトが大きいですよね!こちらも大人気で、最速入場にもかかわらず、中継地点ができるくらいの行列でした。

切ってみたら、ドーンとお芋が!!

淡路牛のカレーパンもおいしかったですが、紅はるかの方が珍しい味でおいしかったです。カレー×さつまいもってどうなんだろうって思っていましたが、あいますね。カレーのじゃがいもが甘いさつまいもになっているようなもので、辛さも緩和されます。紅はるかがちゃんとねっとりしてて甘味が強いので、好きな味でした。

<公式インスタグラム>淡路島 カレーパン専門店 sumheart

<パンのフェス紹介ページ>淡路島 カレーパン専門店 sumheart

【注意事項①】行列は覚悟してください…

事前にチケットを購入していない方は一般入場となります。イベント会場へ入るまではかなりの行列です。外で待機することになるので、水分補給、お手洗い、花粉症、日焼け対策などするようにしましょう。

また、帰宅間際に様子を見たところでは、以下2店舗の行列が多かった印象です。日によって人気店舗は変わるので、あくまで参考程度にしてください。

Lycka

パン以上、ケーキ未満。

【注意事項②】支払い方法

キャッシュレス決済ができますが、クレジットカードはJCB、American Expressのみのご利用です。また、PayPay、IDはご利用できません。事前に現金を用意しておくか、交通系ICカードにチャージしておくことをおすすめします。

使える決済は、事前に以下をご確認ください。

<パンフェス公式ホームページ>パン屋さんエリアで使える決済方法

今年もお腹いっぱい、大満足のイベントでした!!

そして、2024年も開催されること、参加できることを願っています…

<パンフェス公式ホームページ>
パンのフェス2023春 in 横浜赤レンガ
日時 2023年3月3日(金)〜5日(日) 11:00〜17:00
場所 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
入場料 一般入場(1部) 11:00~13:30 有料(現金/700円 キャッシュレス/600円)※小学生以下は無料
    一般入場(2部) 14:00~17:00 無料 

スイーツが主食の栄養士

三度の飯よりスイーツが好き。健康的においしいものを食べ続けるために栄養士の資格を取得。ケーキ、チョコレート、パンをメインに、おすすめ商品やお店をご紹介します。スイーツのおいしさだけではなく、美しさ、わくわく、どきどきをお届けします!

Hisashiの最近の記事