Yahoo!ニュース

【足立区】大師参道にあるナッツ&ドライフルーツの専門店「MUSASHIYA」に、老舗料亭の面影あり!

NORI56地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

西新井大師の参道を歩いていると、白い外観の和モダンなお店を発見。

白い壁に黒枠の入り口 和モダンな外観が参道に馴染んでいます
白い壁に黒枠の入り口 和モダンな外観が参道に馴染んでいます

「む」と書かれたロゴがかわいいお店は、ナッツ&ドライフルーツの専門店「MUSASHIYA」です。入り口では、昔ながらのまねきねこがお迎えしてくれています。

おしゃれな店内には、たくさんの商品がズラリ!

中に入ってみると、曲線を描く棚にズラリと商品が並んでいました。

かわいいパッケージに小分けにされたナッツ、豆菓子のほか、あんずやオレンジピールといったドライフルーツも豊富で、見ているだけでもワクワクする店内です。

ふとレジの横を見てみると、通常よりも小さなパックが5つで1,000円というお得な棚「みにまむコーナー」を発見!

たくさんある商品から選んだのは、この5つ!

どれにしようかお店の方に相談しながら選んだのは、この5つ!

左上から時計回りに、

  • ラズベリーカシューナッツ
  • トリュフミックスナッツ
  • キャラメルアーモンド
  • カカオくるみ
  • カレーミックスナッツ

の5つにしてみました。

低糖質のナッツは罪悪感なく食べられるおやつで、小分けにしてあるので食べ過ぎも防止できて一石二鳥! その時の気分や飲み物に合わせてフレーバーが選べるので、常備しておきたいおやつ・おつまみのひとつです。

店内には、超老舗料亭「武蔵屋」の面影あり!

店内を眺めていると、随所に歴史を感じる箇所が。「MUSASHIYA」は2022年にオープンしたばかりのお店ですが、その前は100年以上も続いた歴史ある料理屋「武蔵屋」だったとのこと。棚の一部に板前さんが使っていたというまな板が使われていたり、年季の入った立派な蒸籠も飾られていました。

棚の分厚い板は、板前さんが大事に削りながら使用していたまな板!
棚の分厚い板は、板前さんが大事に削りながら使用していたまな板!

味のある色合いの蒸籠が和モダンな店内に調和して、とってもオシャレ!
味のある色合いの蒸籠が和モダンな店内に調和して、とってもオシャレ!

お店の方になぜナッツやドライフルーツのお店にしたのか聞いたところ、西新井大師を参拝される方々は健康にも気を使われている方が多いので、少しでもそんな方々のお役に立てたらと始めたそう。種類も多く、楽しみながら選ぶこともできるので、自分や家族へのお土産にもぴったりです。

新年のご挨拶に「西新井大師」へのお参りを予定されている方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

【店舗情報】
ナッツ&ドライフルーツの専門店 MUSASHIYA[Instagram(@musashiya_nuts)]
住所:〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目5−8
電話番号:03-3890-6348
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休
※最新の営業状況は、お店のInstagramをご確認ください。

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

日々目まぐるしく変わり続ける足立区に住んで8年の食いしん坊です。グルメ情報を中心に、イベント、地域振興、子育て情報など、大好きな足立区の情報を幅広く発信していきます!

NORI56の最近の記事