Yahoo!ニュース

【野田市】「関宿城さくらまつり」はもうすぐ終了、イベントでは乗馬体験や城下市場が楽しめます!

nimo地域ニュースサイト号外NETライター(流山市・野田市)

利根川と江戸川の分岐点に位置する関宿城博物館。室町時代に簗田満助または簗田成助によって築かれたとされる関宿城の天守閣部分を忠実に再現しています。

そんな関宿城博物館で、現在開催中の「関宿城さくらまつり」ですが、2023年4月2日(日)にイベントが開催されます。イベントは、例年より縮小しての開催とのことですが、“乗馬体験”や“子供合戦”など普段は体験することのできない魅力的な内容となっています!

「関宿城さくらまつり」は、基本的に屋外開催ですが、是非入ってみてほしいのが、会場となっている関宿城博物館です。歴史に詳しくない方でも、映像説明や模型展示、ゲームやクイズなどを通して、楽しみながら学べます。実際に、歴史に詳しくない私でも、未就学児でも、とても楽しめました!

併設している売店では、お土産や野田市の銘菓なども売られています。

この場所は、川の流れとお城の眺めを同時に味わえるため、サイクリングやウォーキングを楽しむ人たちをたくさん見かけました。

遊具や広場もあるので、小さな子ども連れでも楽しめます。

イベントの終了とともに、「関宿城さくらまつり」も終了となります。あいにくの雨の日がつづく今年の桜シーズンですが、イベント当日の晴れを願って、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

■関宿城博物館

〒270-0201 千葉県 野田市関宿三軒家143-4

04-7196-1400

開館時間:9:00〜16:30

休館日:毎週月曜日 (祝祭日の場合は翌日) / 年末年始

地域ニュースサイト号外NETライター(流山市・野田市)

子育てサイトや地域ニュースサイト、企業HP作成などを中心に活動するフリーライター。こちらでは、流山市や野田市の地域ニュースを発信していきます!情報提供や取材希望もお気軽にお待ちしています!

nimoの最近の記事