Yahoo!ニュース

【下松市】ほっとする優しいお店。2022年OPENの鉄板料理「ぼくのうち」が2月10日で閉店へ。

はるあき地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

今回は下松市の「ぼくのうち」のご紹介です。

2022年撮影。
2022年撮影。

「ぼくのうち」は2022年4月に「味ごころ」跡、北斗町にリーズナブルな鉄板料理が楽しめるお店としてOPENしました。

2023年2月、そんな「ぼくのうち」が閉店する…と、教えていただきました。

情報提供者様より。
情報提供者様より。

教えて下さった方からいただいた写真には「閉店のお知らせ」があり、閉店日は2023年2月10日となっていました。

扉にも閉店のお知らせがありました。
扉にも閉店のお知らせがありました。

一度も利用した事がなかった筆者。閉店される前にお邪魔してみたい…。

でも、どんなお店なのか少し緊張します。

扉を開けると、大きな鉄板のうしろから店主さんたちの「いらっしゃいませ」という明るい声。

さっきまでの緊張が消え、ほっとしました。

どんなメニューがあるのでしょう。

見せていただくと、鉄板料理を中心にお弁当など様々。ほとんどが600円以下です。

筆者が伺ったのは閉店前日のお昼前。何かお昼ごはんを買いたい…と思っていました。

鉄板近くで販売されてるお弁当を見ると…。

ほとんどが予約で売り切れ。かろうじて残っていた500円の日替り弁当を購入することに。

家でいただいたお弁当。

物価上昇が続く中、少し利益が出るくらいだったというお弁当は、本当に盛りだくさん。

お野菜にお肉に卵…、4種類のおかずは栄養バランスもバッチリです。

↑バジルソースチキン。

胸肉特有のパサつきがなくて、しっとり。バジルソースが絡んでいて美味しいです。

↑白菜トロトロ煮。

柔らかくなるまで煮込まれた白菜。ひき肉とお豆腐も入っています。

餡の旨味を吸いこんだ白菜は、ごはんがすすみます。

↑菊芋サラダ。

初めて食べた菊芋はシャキサクな歯ごたえ。きゅうりやハムが入ったサラダはさっぱりしていて、箸休めにぴったり。

↑卵焼き。

甘い卵焼きは、懐かしくてほっとする味でした。

毎日違う内容の日替り弁当。

明日の日替り弁当は何だろう…? 毎日、楽しみにしていた方がいたのではないでしょうか。

亡きお祖父様が営まれていたお好み焼き屋さん「僕の家」が店名の由来という「ぼくのうち」。

お祖父様の想いを受け継ぎ、フラッと立ち寄りたくなるお店にしていけたら…と、OPEN当初のInstagramにありました。

お弁当を購入する際、子どもを連れていた筆者。

すると、その子どもに手渡してくれたのは小さなお菓子。おかげで、にこにこ笑顔に…。

まるで知り合いや親戚のお家にお邪魔したかのような、和やかで温かいお店。

どこか舌に馴染みのある、ほっとする美味しいお料理。

お祖父様の想いは、店主さんたちによって、素敵に受け継がれているように感じました。

2月10日に最後の営業を終えられた「ぼくのうち」。Instagramにはお客様への感謝が綴られていました。

この場所で鉄板と一緒にあったほっとする空間。

一人でも多くの方の記憶に残っていて欲しいな…、そう感じる「ぼくのうち」さんでした。

【店舗情報】
店名:ぼくのうちはこちら↓
所在地:下松市北斗町2-21⁡

閉店日:2023年2月10日
Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

周南市って、下松市ってどんなところ?ずっと暮らしていても、口ごもってしまいます。一言では伝えられませんが、こんなに素敵で楽しいことがあるのに知らないままなんてもったいない!そんな気持ちで地域の情報を発信していくので、チラッとでも覗いて頂けるとうれしいです。

はるあきの最近の記事