Yahoo!ニュース

【茨木市】紅葉の名所! いばきたの「大門寺」は人が少なくて穴場なんです

きのこ地域ニュースサイト号外NETライター(茨木市)

こんにちは、茨木市の情報を発信している市民ライターのきのこです。

まちなかでも紅葉が綺麗に色づいているのを見て、茨木市の北部・通称「いばきた」にある「大門寺」へ紅葉狩りに行ってきました!

茨木市中心部から車で約15分という近場で叶う紅葉狩り、ぜひチェックしてみてくださいね。

大門寺

大門寺
大門寺

大門寺は真言宗仁和寺の末寺。国の重要文化財に指定されているご本尊(信仰の対象として最も尊重されている中心的な仏像)もあり、北摂の紅葉名所として知られるお寺です。

駐車場から本堂へちょうどいい散歩コースに

紅葉
紅葉

駐車場からすでにたくさんの紅葉!

大きな木々に囲まれた山の頂上(本堂)を歩いて目指します。

印象的な石畳
印象的な石畳

道は少し傾斜になっていますが、変わった形の石畳があったり紅葉や花があったりして、風景を眺めながら歩くのが楽しいです。

紅葉や花を見ながら散歩
紅葉や花を見ながら散歩

紅葉
紅葉

さすが名所だけあって、満開といわんばかりの紅葉があちこちに色づいています。

紅葉
紅葉

人が多くないのが大門寺の推しポイントなんですが、この時もほぼ貸し切り状態。綺麗な紅葉を独り占め!

石碑
石碑

大門寺の本堂は現在改修工事中ということで今回は中まで入れず・・・でしたが、散歩だけでも十分楽しめました。

現在はお隣の「安威川ダム」の工事音が響いていますが、それ以外はとっても静か。空気も澄んでいて気持ちがいい~!

山奥すぎて猿でも出そうだね、なんて言いながら大門寺を後にしました。

周辺景色も見どころ

大門寺からの眺め
大門寺からの眺め

大門寺からの眺めもまた最高なんです。

左手にあるのが「安威川ダム」。駐車場付近の歩道から工事中のダムが見下ろせるので、様子を見に来ている人もちらほら。

ダムが完成して今後どうなって行くのか気になりますよね。

このあたりは安威川ダム整備にともなって、道路もすごく綺麗になっていて、久しぶりに通ったらきっと驚かれると思います。

アクセス方法

駐車場
駐車場

車の場合は、無料駐車場あり。

最寄りのバス停留所は阪急バス「大門北」。本数がかなり少ないのと経路が複数あるので、初めてだとちょっと迷うかも。

でも、少し手前(山手台あたり)で降りても意外と歩ける距離! ぜひウォーキングを楽しむ気持ちで行ってみてくださいね。

【施設情報】大門寺
住所:〒568-0093 大阪府茨木市大門寺97
電話番号:072-649-2027

地域ニュースサイト号外NETライター(茨木市)

生まれも育ちも茨木市!地元・茨木市の情報を主に発信しています。地元の皆さんが楽しめる情報を毎日発掘中。

きのこの最近の記事