Yahoo!ニュース

【松山市】「豚もと」と何が変わった!? 「番町製麺」でラーメンと汁なしを食べてみました。

藤井さこ地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

大人気ラーメン店「豚もと」さんが2021年6月に閉店し、しばらくして同じ場所、同じ店主さんで麺とスープと屋号をリニューアルして2021年7月にオープンした「番町製麺」。連日大行列の人気店ですが、先日「番町製麺」さんにようやく行くことができました!

番町製麺外観
番町製麺外観

豚もとの黄色い看板から黒い看板へ。でもしっかり目立っています。

テイクアウトのお土産ラーメンも販売中。こちらも人気ですぐ売り切れます。お店の前には並び方も書いてありました。3人まではお店の前。それ以降は車道側の歩道に並びます。今回は平日オープン10分前に到着して5人目でした。ギリギリ第一便滑り込みです。オープン直前で15人ほどの列に…! さすが人気店!!

番町製麺の食券機
番町製麺の食券機

注文は食券です。麺の量は選べますが、湯がき前の量だそうなので、自信のない方はまずは小からが安心かもしれません。

コールの仕方も書いてあるので初めてでも安心。お水とレンゲはセルフサービスです。

番町製麺ラーメン(並)
番町製麺ラーメン(並)

ニンニク少なめ、ヤサイとカラメはノーマルです。ちなみに、豚もと時代のラーメンはこちら。

豚もとラーメン(並)
豚もとラーメン(並)

ニンニクの量はこれがノーマルです。

麺が重い…
麺が重い…

野菜とチャーシューに埋もれて麺がなかなか見えませんが…かなり太めの縮れ麺。パスタでいうフィットチーネのような感じでかなりモチモチしています。。豚もとの時より小麦感強めに感じました。

番町製麺の汁なし
番町製麺の汁なし

そしてこちらはラーメン大を汁なしに変更しました。

汁なしはプラス100円で変更可
汁なしはプラス100円で変更可

ビジュアルすごい!! 通常のラーメンと違い、汁なしは鰹節、海苔などがトッピングされます。特筆すべきは海老マヨ! 食券を購入した後海老マヨが入っても大丈夫かちゃんと確認してもらえました。

少し食べてからじゃないと天地返しできない
少し食べてからじゃないと天地返しできない

天地返し後、生卵もトッピングしてみました。かなり濃厚! ワイルドで満足感の高い一皿でした。太麺と絡み、海老マヨで味の変化も楽しめてかなりおススメ。

大繁盛です
大繁盛です

食べ終わって出た時の様子。オープン30分後です。中でも着座して待っているお客さんがいます。豚もとの時と、スープの違いはあまりわからなかったのですが…麺はかなり変わっています。汁なしも攻めた面白い味わい。ぜひ食べ比べてみてください。

【店舗情報】

番町製麺 Twitter

住所: 松山市三番町8丁目10−8仲田ビル1階

営業時間: 11時〜14時、18時〜21時頃まで(材料が無くなり次第終了)

定休日: 日曜

地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

2013年に、広島県福山市から愛媛県松山市へ嫁いできました。他県出身者から見た松山市の魅力を発信したい!と思い、号外NET中予のタウンクライヤーとして活動しています。家族は現在マインクラフトにどハマりしている小学生と幼稚園児の2人の男児と、久万高原出身の旦那さんの4人暮らし。

藤井さこの最近の記事