Yahoo!ニュース

【東近江市】参加無料、先着20組までのわくわく体験2022の電話予約受付が、12月3日から開始します

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

てんびんの里文化学習センターは240席の文化ホールを備えた、地域の人々の交流の場であり、各種団体の活動の場です。

こちらでは冬休みが間近に迫る2022年12月18日に「わくわく体験2022」が催される予定です。

小さなお子様から小学校低学年くらいまでを対象としたイベントであり、ペーパークラフトでクリスマスツリーを作ったり、手作りメリーゴーランドに乗れたりします。午前は9時30分から、午後は13時30分からスタートし、およそ1時間程度の体験イベントとなります。参加費は無料です。

ただし電話での事前申込が必要であり、定員は先着20組までです。電話は2022年12月3日の午前9時から受け付けられます。

気になる方は、お早めにお申し込みください。

てんびんの里文化学習センター内には近江商人博物館と中路融人記念館があり、資料保護の観点から展示区画での写真・ビデオ撮影は原則禁止となっています。

施設職員の方にお話をうかがったところ、わくわく体験2022にてお子様を撮影したり、ご家族でのちょっとした記念撮影をしたりする分には、何も問題ないとのことでした。

参加費無料のイベントなので、12月18日のご予定が空いておられる場合には、ご家族で参加してみてはいかがでしょうか。なお、博物館や記念館に入館する場合には、別途入館料(大人300円、小・中学生150円)が必要となります。

【わくわく体験2022】

開催地

滋賀県東近江市五個荘竜田町583

(※てんびんの里文化学習センター内)

開催日時

2022年12月18日

午前の部:9:30~12:00

午後の部:13:30~16:00

電話予約受付開始日

2022年12月3日、午前9時から

参加費用

無料

電話番号

0748-48-7100

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事