Yahoo!ニュース

いくつもの素材が織りなす複合的な味わいと食感は唯一無二のおいしさ!『ザ・クレープ ティラミス味』

アイスマン福留アイスクリーム評論家

こんにちは!アイスマン福留です。

森永製菓の人気アイス「ザ・クレープ」シリーズから新作が登場!

森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』

森永製菓の「ザ・クレープ」シリーズに期間限定の新作がコンビニエンスストア限定で登場!

ロングセラーの森永製菓クレープアイス

森永のクレープアイスシリーズは実は意外と昔から存在します。「ザ・クレープ」の前身となる商品は昭和63( 1988 )年に発売した「クレープ屋さん」。原宿等で食べ歩きスイーツとして人気が高い「クレープ」をコンセプトに開発された商品。クレープ屋さんの頃はイメージキャラクターである “クレープおじさん” 、レトロでカラフルなデザインなど、商品まるごと“80~90年代っぽさ”を感じさせるラブリーな商品でした。→「クレープ屋さん」現在は大人向けの雰囲気にリニューアルされ「ザ・クレープ」シリーズとして展開。同シリーズは現在のコンビニアイス市場において唯一のクレープ形状アイスでファンも多い。

今回は人気スイーツ「ティラミス」をイメージしてつくられたフレーバー。2020年はファミリーマート限定商品として発売されましたが、今回は他のコンビニでも購入することができます。パッケージはイタリアの国旗、緑・白・赤の三色旗のカラーで構成。ティラミスとコーヒー豆のイメージも描かれた高級感漂う大人向けのデザイン!

森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』
森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』

包装紙をはがすと三角形の「クレープアイス」が登場!

森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』
森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』

マスカルポーネ風味のアイスにブラックビスケットクランチを散りばめています。食べる前からすでにおいしい!内容量は100ml。今までは105mlでしたが5mlダウン。

森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』
森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』

アイスを包むクレープシートは薄くて、もちもちの食感。ベースとなるチーズアイスはアイスミルクグレードでティラミスには欠かせないマスカルポーネチーズとクリームチーズを配合したコク深いチーズ風味。

森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』
森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』

アイスの中にはしっとりとしたブラックビスケットクランチがたっぷり。さらにパリパリ食感のコーヒーチョコレートも充填されています。まさに同社の「パリパリバー」の製造技術を活かした構成。隠し味には洋酒が使われています(アルコール分0.2%未満)。マスカルポーネチーズアイスに、ほろ苦いコーヒーチョコが加わることでティラミスの味わいを見事実現。もちもち食感のクレープシート、ほろ苦いブラックビスケット、コク深いアイス、パリパリのチョコ、いくつもの素材が織りなす複合的な味わいと食感は唯一無二のおいしさです。

森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』
森永製菓『ザ・クレープ ティラミス味』

販売は森永製菓。製造は森永エンゼルデザート株式会社。

チョコレート中コーヒーを1.3%使用(生豆換算)また、製品中にマスカルポーネチーズを2.1%使用しています。

ザ・クレープの期間限定の新作。おいしさだけでなく食感も抜群です。クレープアイスファンはもちろん、ティラミスが好きの人は是非お近くのコンビニで探して食べてみてください!なくなり次第終了なのでお早めに!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事