Yahoo!ニュース

【下松市】県内初・小倉の「かかしうどん」でごぼう天・かしわうどんを実食! 小学生以下無料うどんも◎

はるあき地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

今回は2022年8月29日にOPENした小倉発祥、山口県初出店のお店「かかしうどん下松店」のご紹介です。

OPEN前から気になっていた筆者。11月になって、遂にお邪魔することが出来ました。

お店は「かかしうどん」の旗や暖簾が出ていて、とても賑やかな雰囲気です。

入店すると、お店の方が元気よく挨拶してくれて、とても気持ちが良いです。

そして入口付近にあるのが食券機。こちらで食券を購入しますよ。

うどんはシンプルなものから、トッピングがあるものまで種類豊富です。

うどんの他にも丼物、定食、ごはん類などもあります。

そして、新商品もたくさん。「うどんかき揚げ」や「おじやうどん」など初めて聞くものまで…。

周南エリアの既存店では見かけないメニューも多いです。

そして、2022年11月10日からスタートしたのが「顔晴るうどん」。こちらは家族応援サービスとして小学生以下無料となっています。

また、食券がないメニューについては店員さんに直接注文するといいそうですよ。

食券を購入すると、席へ向かいます。

店内にはテーブル席、カウンター席、子ども用の椅子も用意されていますよ。

お水などはセルフサービスになっていますよ。

筆者が今回注文したのは「ごぼう天うどん(630円)」。

太くて大きいごぼう天が4本どーんっとトッピングされています。

こんなに太いと筋張っているのでは…? と思いましたが、そんな事は一切なかったです。

歯ごたえはあるのですが、柔らかいごぼう天です。

そして「かしわうどん(630円)」。こちらは「うどん大盛り(180円)」です。

想像していた「大盛り」より、はるかに大盛り! これはすごい! 

かしわは柔らかくてホロホロ。甘めの味が付いています。

そして、お写真では見えませんが、小さくささがきされたごぼうも入っているんですよ。

そして、無料の「顔晴るうどん」。
注文する際に店員さんが「少し小さめですよ。」と教えてくれたのですが…。

めっちゃ、しっかりしてる! 小学校低学年の子なら満足出来そうな印象です。

肉厚わかめにジューシーなお揚げのトッピングも嬉しい。

麺は手打ち感があるうどんです。こちらは毎日、お店で製麺されているそうですよ。

讃岐うどんとは違い、柔らかいですがコシもあって、もちもちしています。

そして、お出汁は丁寧さを感じる味。

色々な旨味が溶け出していて、飲み干してしまいました。

筆者はうどんのみを注文しましたが、おむすびやごはん類も美味しそうでしたよ。

見える場所にあったおむすび。

鮭・明太・高菜・かしわ・いなりの4種類があり、どれも120円というお値段。

具材がたっぷりで、こちらも気になりました。

ずっと行ってみたかった「かかしうどん」。

素材にこだわって作られたメニューは食べ終わると、お腹はいっぱい、身体はほかほか…。

とても幸せな満足感がありました。

今なら新規オープンフェアとして「かしわごぼう天うどん」や「肉ごぼう天うどん」などがお得な価格で味わえますよ。

「かかしうどん」が気になっていた方は、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがですか?

筆者は想像以上のお味とボリュームに驚きました。

お店の方も困っていると声をかけて下さったり、とても雰囲気良くお食事ができる空間だと思いますよ。

支払いはキャッシュレスにも対応しています。
支払いはキャッシュレスにも対応しています。

Instagramではお店の情報を見る事が出来ます。そちらもチェックしてみて下さいね。

【店舗情報】
店名:かかしうどん下松店
所在地:〒744-0073 山口県下松市美里町3丁目9‐12
Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

周南市って、下松市ってどんなところ?ずっと暮らしていても、口ごもってしまいます。一言では伝えられませんが、こんなに素敵で楽しいことがあるのに知らないままなんてもったいない!そんな気持ちで地域の情報を発信していくので、チラッとでも覗いて頂けるとうれしいです。

はるあきの最近の記事