登場した時点で時代遅れ?30年前のやられメカはシンプル過ぎる見た目が魅力
こんにちは!
ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。
当記事では、ガンプラの「製品構成」や「ギミック」などを紹介しています!
今回のガンプラは「機動戦士Vガンダム」より、
ジェムズガン です!
最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
◆前後ショット◆
連邦軍の主力量産機「ジェムズガン」。
「機動戦士ガンダムF91」に登場するモビルスーツ「ヘビーガン」の後継機にあたり、本作では登場した時点ですでに時代遅れという悲しいモビルスーツです。
連邦軍(地球連邦軍)
ガンダム作品に登場する架空の軍隊。作中では一般的に味方。
ヘビーガン
「機動戦士ガンダムF91」に登場するモビルスーツ。
デザインは「いかにも量産機」といった感じで超シンプル!
というかちょっとシンプル過ぎる気もしますが、そこが魅力かもしれませんねw
ちなみに当機の基本設計はジェガンを踏襲しているそうで、どことな~くジェガンを想起させるような雰囲気が…、無くもない?
ジェガン
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ。
◆サイズ比較◆
HGUC版ガンダム(バンダイホビーサイト)と並べるとこんな感じ。
設定上の全高は、当機が14.7mで、ガンダムは18.0m。
スケールはいずれも1/144です。
ちなみにこのガンダムは縮尺がほぼ正確なので、スケールの誤差を確認するのに便利!
◆パーツ構成◆
成形品 x 4、Vフレーム、シール、ディスプレイカード。
Vフレーム
この製品シリーズで採用されている共通フレームパーツ。
ポリキャップと同じPE素材。
ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
旧キット 1/144 ジェムズガン [RGM-119] 3(当方のブログです)
◆付属品◆
本体以外の付属品は次のとおり。
- ビームライフル
- メガビームバズーカ
- ビームサーベル
標準
湾曲 - ビームシールド
- ディスプレイスタンド
- スタンド用交換アーム
- ハンドパーツ
握り手 [左右]
ビームライフル
当機の主兵装です。
一体成型の固定モデルで、動くところはありません。
標準の「握り手」に持たせられます。
非使用時はリアアーマーへのマウントも可能です。
メガビームバズーカ
連邦製MSの標準的なオプション兵装です。
モナカ割りの固定モデルで、これも動くところはありません。
モナカ割り
和菓子のモナカのように、真ん中から2つに分かれているパーツ分割の仕様。
合わせ目が目立つので最近のキットではほとんど見られません。
もちろん手に持てますが、グリップが動かないので取り回しはイマイチ…。
これもリアアーマーへマウント可能です。
ビームサーベル
エフェクト一体型で、形状の異なるものが1本ずつ付属。
標準のストレートタイプと、湾曲したタイプです。
いずれも「握り手」で保持可能。
ただグリップ部分は塗装しないとカッコ悪いですね。(;^_^A
ビームシールド
ビーム発生状態の「エフェクトパーツ」が付属します。
利用の際は、左腕にあるシールド発生器を取り外し、
間に「エフェクトパーツ」をはさんで元に戻せばOK。
ただショルダーアーマーがガッツリ干渉するので、ポージングには悩まされます…。orz
ディスプレイスタンド
背景用のディスプレイカードを後方に配置したシンプルなスタンドです。
接続部はボールジョイントで柔軟に動きます。
本体の取付には、股下の接続穴を利用。
スタンド用交換アーム
角度の異なるスタンド用アームです。
「ディスプレイスタンド」の標準アームをこれと交換すると、
飛行状態の再現に適した角度になります。
下半身のポースにもよりますが、ディスプレイカードは干渉するので使えません。
以上、旧キット 1/144「ジェムズガン」のレビューでした。
◆動画版◆
レビュー(YouTube)
組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)
<関連情報>
1/144 ジェムズガン(バンダイホビーサイト)