Yahoo!ニュース

【コンビニスイーツ】今週の新商品 実食ランキングベスト5(5月13日)

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

今週も魅力的なスイーツがコンビニ各社から続々登場しています!

キャプテン福田実食レビューしたスイーツ新商品(5/6~5/13)を個人的ランキング形式でまとめました!

皆様の週末のひとときの参考になれば嬉しいです!

5位 きなこ餅インジョルミ黒蜜&シナモン<セブン‐イレブン>

きなこ餅インジョルミ黒蜜&シナモン 181円(税込)
特長:黒蜜ソースをもち生地で包み、きな粉とシナモンを混ぜた粉をまぶした一口サイズのきなこ餅。韓国の伝統菓子「インジョルミ」をモチーフにした商品。
カロリー107kcal たんぱく質1.8g 脂質0.5g 炭水化物24.1g(糖質23.5g、食物繊維0.6g) 食塩相当量0.02g (セブンイレブン公式サイトより)

インジョルミは韓国のきなこ餅。

日本のきなこ餅との違いは食感とされます。

インジョルミもち米を蒸してつぶしたり、もち粉から作るので、お餅から作る日本のきなこ餅より柔らかく伸びが少なくなっているそうです。

食べてみました!プニプニ柔らかいお餅です。

切ってみますね。

お~!これはヤバイ!

想像を超える大量の黒蜜がこぼれ出しました。

食べてみると、餅生地はプニ~っと柔らかく弾力が心地良い食感

きなこ香ばしい風味シナモンの香りがふわ~っと立ちます。

そしてとろ~っとしたたっぷりの黒蜜コク深い甘みが追いかける仕立て。

いや~、これは実に美味しいですね。

シナモンの風味がほんのりなのが秀逸です!

4位 スコーンサンド(チーズクリーム&いちごソース)<ローソン>

スコーンサンド(チーズクリーム&いちごソース) 289円(税込)
特長:チーズクリームと苺ソースが溢れるスコーンサンド!気ままに自由に楽しめます。
カロリー425kcal たんぱく質6.0g 脂質26.7g 糖質39.8g 食物繊維0.9g 食塩相当量1.1g (ローソン公式サイトより)

山盛りのチーズクリームあふれ出すいちごソーススゴイ迫力ですね。

いや~、これは猛烈!

念のため半分にカットして断面を確認してみます。

特になにもありませんでしたが、それにしてもスゴいビジュアルですね。

チーズクリームをパクリ。これは美味しい!

ぽってりした食感で、チーズの旨味優しい酸味がふわ~っと広がります。

スコーンいちごソースも一緒にいただいてみます。

鮮やかないちごソースの味わいが加わり一気に華やかに!

果肉たっぷりなのもGOODです!

続いてスコーン&チーズクリーム

スコーンは外がこんがりサクっとして、中はしっとりもちもち

甘さはなくほんのり塩気を感じます。

好みでいろんなバランスで食べれるのもGOODだわ~。

いや~、満足満足。食べ応えがあり満足感ハンパないです。

チーズクリームいちごソースの味わいが最高でしたよ!

スコーンの食感ともよくマッチしています!!

3位 ダルゴナコーヒー&ミルクプリン<セブン‐イレブン>

ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン 259円(税込)
特長:ふわふわなクリームが特長のダルゴナコーヒーを再現し、とろける食感のミルクプリンの上にほろ苦コーヒーホイップを乗せた商品。
カロリー220kcal たんぱく質3.4g 脂質14.4g 炭水化物19.4g(糖質18.8g、食物繊維0.6g) 食塩相当量0.11g (セブンイレブン公式サイトより)

ダルゴナコーヒーとは韓国人気のドリンクで、牛乳の上にふわふわに泡立てたコーヒーがのっているのが特長。

ダルゴナ」というカルメ焼きに似たお菓子に味が似ていることから、この名前がついたと言われています。

下にミルクプリン、上にコーヒーホイップクリームココアパウダーという構成。

ココアパウダーのかかったコーヒーホイップをパクリ!

お~!なめらかでとろとろのクリームで、コーヒーの味わいとほろ苦さがふわ~っと広がります。

ミルクプリンをいただいてみます。

こちらはプルプルっとした食感から、優しく口の中にとろけて消えて行くのがイイですね

ミルク穏やかな風味美味しいです

これは素晴らしい!

とろとろホイップとろけるプリンの組み合わせが最高!

優しい食感と味わいの中に、コーヒーの芳醇な香りと苦味がじんわり感じられるのがステキですね!

シンプルさの中に丁寧に作りこまれた創意工夫が感じられる、セブンイレブンらしい商品ですね。

2位 宇治抹茶のシュークリーム<ファミリーマート>

宇治抹茶のシュークリーム 168円(税込)
特長:上林春松本店監修商品です。シューパフと抹茶カスタードに京都府産宇治抹茶を使用した、抹茶クリームと練乳ホイップのダブルクリーム仕立てのシュークリームです。
カロリー192kcal たんぱく質3.1g 脂質12.3g 糖質16.9g 食物繊維0.6g 食塩相当量0.2g (ファミリーマート公式サイトより)

名店監修の宇治抹茶づくしのシュークリーム。

■上林春松本店について
宇治御茶師の唯一の末裔(まつえい)として、450年の歴史を誇る老舗茶舗です。

シューパフにも宇治抹茶を配し、抹茶カスタードクリームと練乳ホイップのWクリームとはスゴイ仕立てですね。

これは美味しそう。一体どんなお味なのか?

断面を確認。切ってみますね。

お~!練乳ホイップはとろっとろ~!

食べてみると、サクっと軽い食感のシューパフは厚みがあり、ふんわりと宇治抹茶の風味と苦味も感じられます。

抹茶カスタードクリームねっとりと濃厚でこちらも風味豊か。

そこにとろとろの練乳ホイップコク深い甘みが加わり、マジ最強クラスの味わいなのです!

練乳ホイップがきっちりシューパフクリーム宇治抹茶風味を引き立てており、バランスも実に見事!パーフェクトですね!

価格も適正糖質も軽め

非の打ちどころありません!!

1位 塩豆大福仕立てのもち食感ロール<ローソン>

塩豆大福仕立てのもち食感ロール 397円(税込)
特長:もちもち生地と粒あんで、まるで大福みたいなもち食感ロール。
カロリー614kcal たんぱく質6.7g 脂質30.8g 糖質76.1g 食物繊維2.5g 食塩相当量0.8g (ローソン公式サイトより)

2023年元旦のTBSテレビ系ジョブチューンに登場し、有名パティシエから絶賛されパーフェクト合格を達成した商品のリニューアル。

今回のリニューアルでは、かなりボリュームダウンとなっています。

とはいえ、6個トータルでは198gとめっちゃずっしり!

米粉から作られたもちもちの生地塩豆を加え、スポンジ生地を巻いて、中央にホイップ粒あんが入っています。

ロールケーキなのに豆大福感満載!

そしてこの圧倒的なボリューム感!

では、いただいてみます!!

お~!これはスゴい~!

外側の餅生地スポンジの食感一体感が素晴らしいです。

もちもちとした大福を食べてる感じがありつつ、しっとりスポンジの美味しさも味わえるのです。

ホイップなめらかさっぱりとして甘さ控えめ後味スッキリタイプ。

中央に配したつぶあんは、適度な粒残り食感もパーフェクト。

そこにたっぷり配した塩豆クニュっとした食感と旨味、そして塩気がじんわり広がるのが秀逸

考えた人天才だわ~ !

専門店の味わいを超える素晴らしい傑作です!

美味し過ぎてどんどん手が伸びるので、食べ過ぎにはくれぐれもご注意を!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事