Yahoo!ニュース

【神戸市灘区】王子公園駅前「中華蕎麦 しげ田」3月21日オープン! 六甲道の行列店のセカンド店舗です

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

阪急王子公園駅、西口改札から山手幹線を渡ってすぐの場所に、「中華蕎麦 しげ田」さんが2023年3月21日オープンしました。

六甲道の大行列店、「つけ麺 繁田」さんの実の弟さんがオーナーとなる、セカンドブランド店だそうです。

訪れたのは、3月22日14時ちょっと前。行列の人数は4名。

トラブルを未然に防ぐために、路上駐車・割り込み・喫煙・列からの離脱についてなどにつての注意事項が貼られていました。「つけ麺 繁田」時代からの学びなのでしょうね…。

いつも「つけ麺 繁田」さんの物凄い行列をみているので、これは絶対少ない方! 並びました。

待っている間に、お品書きを渡されました。

麺類
醤油そば 1,000円
塩そば 1,050円
特製醬油そば 1,300円
特製塩そば 1,350円

添物
和え玉 350円
鶏つくね 2個 250円
味玉 150円

飯物
鶏めし
月見鶏めし

飲物
サッポロ赤星 600円

待つこと10分ほどで入店できました。

お支払いは先払いの発券機で食券を購入します。現金のみ。カウンターがL字型になっているつくりです。

座ると、スープ・麺・醬油ダレに使用されている材料についての紹介。

そして、和え玉についての記述。

和え玉とは・・・?
和え玉とは、油そばのように味の付いた汁なしそばのことです。
1.スープを少しだけ入れてよく混ぜてそのままお召し上がりください
2.次に残りのスープてつけ麺にしてお召し上りください
3.最後に残りのスープに全て入れて替え玉としてお召し上がりください

和え玉(あえだま)で食べてみたい…。でも、一人では、絶対に食べきれない…。

私が頼んだのは、醤油そばと、何か足したかったので、添物中から一番選択する人が少なそうな、鶏つくねにしてみました。

一人でお店に入る事には抵抗がないのですが、チョコチョコいろんなものを食べたいので、ちょっと頂戴…。とシェア出来る相手と本当はお店には行きたい! 塩そばも食べてみたかった…(笑)

スープは、醬油味ベースの中に、確かに鶏、豚、魚介類の味がわかりますね…。複雑なお味です。美味しいです(≧▽≦)

味はかなり濃い目に思えたので、なおさら、和え玉にしたもので食べてみたくなりました(笑)

麺は柔らかいので、一般的なラーメン屋さんの麺が硬く感じている方にとっては、喉越しが良く食べやすく感じるのでは…。

お店を出ると、男性2人が待たれていました。

阪急王子公園駅の西改札からすぐの好立地。

ご興味ある方は、大行列になる前に、ぜひ、ご賞味あれ(≧▽≦)

【店舗情報】
中華蕎麦 しげ田
神戸市灘区城内通4丁目7−12 メープル王子公園
電話:078-386-7272
営業時間:11時〜15時/17時〜
※スープ無くなり次第終了

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事