Yahoo!ニュース

【佐野市】開催!「さのあかり~彩る水面と参道~」。「出流原弁天池」は幻想的な美しさに溢れています。

ぱいにゃん地域ニュースサイト号外NETライター(足利市・佐野市)

佐野市観光スポットライティング「さのあかり~彩る水面と参道~」が開催されています。会場の「出流原弁天池磯山弁財天」へ先日お伺いしてきました。

出流原弁天池・磯山弁財天

2023年11月10日(金曜日)~12日(日曜日) 午後4時から午後8時 注)こちらは終了しました。

2023年11月17日(金曜日)~19日(日曜日) 午後4時から午後8時

唐沢山城跡・唐澤山神社

2023年11月25日(土曜日)~26日(日曜日) 午後4時から午後8時

2023年12月2日(土曜日)~3日(日曜日) 午後4時から午後8時

開催会場は2ヶ所です。両会場ともに初日午後4時から点灯式を実施。

水の綺麗な出流原弁天池
水の綺麗な出流原弁天池

2023年11月12日(日)に「出流原弁天池」へお伺いしました様子を写真とあわせてお知らせさせていただきます。

駐車場は赤見温泉フィッシングパークホテル一乃館の駐車場も開放されていて、会場に向かう途中にも警備員の方も配置されていますので安心して車で出掛けられます。

鳥居をくぐりますと、ライトアップされた「出流原弁天池」が目の前に広がります。あちこちから歓声があがるほど素晴らしい景色が広がっていました。

同じ所で撮った写真です。時間によって色合いを変化させて幻想的な雰囲気を演出しています。この美しさを見て、鑑賞に来て良かった!と誰もが満足されること間違いないでしょう。

撮影するのも様々な色合いのバリエーションで投影されて、水面に反射する鮮やかさを大いに楽しむ事ができます。

「出流原弁天池」は日本名水百選に選出されているだけあって、透き通る水面がさらにライトアップを引き立てていることでしょう。

すぐ傍にあります「涌釜神社」も明るく照らされ足元も見やすく階段が登り易くなっています。

佐野市観光協会からの出店もあり代表する佐野名物を販売しています。

佐野を代表する古きよき歴史ある老舗旅館「一乃館」
佐野を代表する古きよき歴史ある老舗旅館「一乃館」

一乃館のカフェは夜8時まで営業しています。出流原弁天池を楽しみながら、お茶に寄られるのも雰囲気があり素敵な時間が過ごせます。

多くのお客さまにこの素晴らしい「出流原弁天池・磯山弁財天」のライトアップをお楽しみいただけたらと思います。次回のライトアップ期間は、2023年11月17日(金曜日)~19日(日曜日) 午後4時から午後8時になります。

「出流原弁天池」

住所 〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117

電話番号 0283・25・0410

地域ニュースサイト号外NETライター(足利市・佐野市)

足利市・佐野市の情報発信に努めていきます。

ぱいにゃんの最近の記事