Yahoo!ニュース

リニューアルされたセブンイレブン アイスカフェラテが激うま!

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

これから暑くなる季節は、アイスコーヒーやアイスカフェラテがより美味しくなります。

なかでもセブン-イレブン「セブンカフェ」のカフェラテがリニューアルされたのは、ご存じでしょうか?

今回は、リニューアルされたセブンカフェ「アイスカフェラテ」について解説します。

セブンカフェ「アイスカフェラテ」R

セブンカフェ「アイスカフェラテ」
セブンカフェ「アイスカフェラテ」

栄養成分表示(アイスカフェラテR)

熱量:71kcal

たんぱく質:3.6g

脂質:3.5g

炭水化物:6.2g

食塩相当量:0.11g

本製品に含まれるアレルギー物質:特定原材料7品目(乳)

価格:R 223円(税込240.84円)L 278円(税込300.24円)

サイズは、RとLの2種類です。

セブンカフェのコーヒーは、オリジナルの専用マシーンにより、挽き立て、淹れたてをご提供。豊かな香りと深い味わいで、若者や会社員、高齢の方まで幅広い層に絶大な支持を得ています。

「セブンカフェマシン」は、2022年7月4日から新機能を追加

焙煎は、トリプル焙煎(3段階焙煎)からクワトロ焙煎(4段階焙煎)に変更されています。

アイスカフェラテRの氷について

アイスカフェラテRの氷について
アイスカフェラテRの氷について

名称:氷

内容量:120g

不純物を取り除いたコーヒーをひきたてる純度の高い氷を使用しています。

アイスカフェラテRの氷
アイスカフェラテRの氷

セブンカフェ「アイスカフェラテ」の変更点

①ミルクの変更

写真はイメージです
写真はイメージです

特濃ミルクの「乳」「乳製品原料」が見直されています。北海道だけの「乳」や「生クリーム」などを使用。

ミルク本来のおいしさを更に際立たせているので、濃厚でコクのある味わいとなっています。

②フレッシュな乳原料を増やす

フレッシュな乳原料を増やすことで、なめらかですっきりとした味わいに仕上がっています。

③隠し味にバターミルクを追加

写真はイメージです
写真はイメージです

北海道産「バターミルク」を隠し味に加え、ミルク本来の香りとコクが引き立てられます。

※バターミルクとは、生クリームからバターを作るときにできる乳製品です。

お菓子の材料やソースなどの料理にも使用されています。

【‍セブンカフェ アイスカフェラテRの感想】

今回は、セブンカフェ 「アイスカフェラテR」を飲んでみました。

個人的な感想は、次のとおりです↓

酸味:★

苦味:★★

コク:★★★

甘味:★★★★

アイスカフェラテは、なんといってもミルクの甘味コク深い味わいが絶品!

濃厚なミルクでも後味はすっきり!

苦味は控えめなので、とても飲みやすく、ゴクゴクと飲めるとても美味しいアイスカフェラテです。

こんな人におすすめ

・ミルクの甘味とコクをしっかり感じたい

・後味すっきりのカフェラテが好き

・苦味控えめで飲みやすいカフェラテを楽しみたい

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

参考サイト

セブンイレブン公式サイト「セブンカフェ アイスカフェラテR」

セブンイレブン公式サイト「セブンカフェラテ」

最後までお読みいただきありがとうございます!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事