Yahoo!ニュース

【さいたま市緑区】9月15日から「イオン浦和美園店」食品売り場で「レジゴー」がスタートしました! 

mamie地域ニュースサイト号外NETライター(さいたま市)

地域ニュースサイト号外NET(さいたま市浦和区・緑区)ライターのmamieです。

2022年9月15日(木)より、イオンの新しいお買い物スタイル お買い物しながらセルフレジ… その名も「レジゴー」が「イオン浦和美園店」1階 食品売り場にて始まりました♪

「レジゴー」は、さいたま市内では、「イオン浦和美園店」と同じくさいたま市緑区にある「イオンスタイル美園三丁目」で先に導入されており、こちらで利用したことのある方もいらっしゃるかもしれません。

「レジゴー」は、貸出用の専用スマートフォン(無料)を使い、お買い物中に商品のバーコードをスキャンして、専用レジで会計をする、イオンの新しいお買物スタイルです。

時間帯にもよりますが、レジに並ぶ待ち時間を短縮することができます。よろしければご利用ください。尚、「レジゴー」でお買い物できる商品数は合計100点までとなっています。それ以上お買い求めになる方は、通常レジをご利用いただきますよう、お願いいたします。

※ 「レジゴー」は食品売り場のみでご利用いただけます。また、タバコ/書籍/医薬品は対象外となっています。ご了承ください。

それでは、レジゴーの利用方法を紹介します(*'▽')

レジゴー

① 「レジゴー」利用時は、スマートフォンを固定することのできる仕様のカートをご利用ください。写真上、赤い線で囲んだ部分のあるカートになります。

固定ができる仕様のカートにカゴを入れ、専用スマートフォン端末置場から1つ端末を取り、カートにセットしてください。それでは、お買い物スタートです!

② 端末画面下の方にある「スキャン」を押し、端末裏側のカメラで商品のバーコードを読み取ってください。バーコードにシワが入っていたり、店内照明によってできる光や影でうまく読み込めない場合もあります。その際は、商品の角度を少し変えてみる等、きちんと読み込みができるまでスキャンのやり直しをお願いします。

きちんと読み込みができると、画面に今カゴに入っている商品の商品名や個数、そしてそれぞれの価格と合計金額が表示されます。ちょっと買いすぎちゃったな~や、あれを買い忘れた! といったお買い物の小さな失敗をなくせるかもしれません(*´ω`*)

また、バーコードのない商品(野菜・果物等)は、端末下の方にある「バーコードにない商品」を押し、商品と個数をお選びください。

今回は購入しませんでしたが、購入年齢制限のある商品(アルコール類)をスキャンした場合、「店員呼び出し表示」が出るようです。お店の方が購入点数等の確認をされるまで、その場でお待ち下さい。

③ お買い物終了時は、「レジゴー」専用レジへお並びください。こちらにはレジゴー専用のセルフレジが数台設置されています。

④ 端末の下の方にある「お支払い」を押し、専用レジ入り口にある二次元コードを読み取り、端末の画面に表示された番号のセルフレジでお支払いをお願いします。

⑤ セルフレジでのお支払い後、端末画面に表示される「お支払いチェックコード」を「レジゴーゲート」(レジゴー専用レジ出口付近にあります)にかざして、お支払い(お会計)終了となります。

⑥ 商品をサッカー台(袋詰めをするテーブル)で袋に詰め、端末置場にスマートフォンを返却し、「レジゴー」終了となります。また、「マイバスケット」や四隅までかけられる仕様のマイバッグを利用すると、カゴから袋への詰め替えの必要がなく、そのままお帰りいただくことができます。

新しいお買い物スタイルの「レジゴー」、「イオン浦和美園店」食品売り場でのお買い物の際に一度試してみてはいかがでしょうか? 尚、お店へ行かれる際は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクの着用や入店時の手指の消毒等に配慮をお願いします。

イオン浦和美園店

☆ 住所:埼玉県さいたま市緑区美園5-50-1

☆ 公式サイト:イオン浦和美園店(ホームページ)

地域ニュースサイト号外NETライター(さいたま市)

男の子3人(10歳、8歳、6歳)の母。さいたま市在住。地域ニュースサイト号外NETで、さいたま市緑区・浦和区とさいたま市のライターをしています。現在の文化学園大学(当時は文化女子大学)を2011年に卒業しており、ファッションやインテリアやアート鑑賞が好きです。さいたま市のさまざまな話題を発信できたらと思っています。よろしくお願いします。

mamieの最近の記事