Yahoo!ニュース

【小牧市】最新版!「小牧オアシス (仮称)」の造成工事の様子。愛知県3つ目となるハイウェイオアシス

小牧つーしん小牧の魅力を発信するローカルメディア(小牧市)

小牧市大草に現在造成中のハイウェイオアシス「小牧オアシス(仮称)」の工事の様子をお伝えします。2023年7月最新です。

工事場所は、市民四季の森の隣。この写真は市民四季の森の駐車場から撮ったものです。

元々、工事場所は雑木林でしたが、伐採されたことで背景の里山がよく見えるようになりました。

地図で見るとこちら。黄緑色の部分が小牧オアシスになります。

中央自動車道の小牧東IC~小牧JCT間に位置し、開発面積は約26ha。同じ愛知県内のハイウェイオアシスである刈谷ハイウェイオアシス(約17ha)よりも面積が大きいです。

サービスエリア側には、レストラン、コンビニ、フードコート等。

パークエリア側には温浴施設、公園、スケートボードパーク、レストランマルシェ、巨大迷路、日本ゲーム博物館等。

数多くの施設が入る予定となっています。

小牧オアシスができる場所は丘陵なので、完全に平坦にするわけではなく部分部分削っている感じです。

暑くなってきたので、所々雑草が目立ちますね。各地点に重機が配置され、着実に工事が進行中。

こちらは中央自動車道を跨いで小牧オアシスに繋がるランプ橋の設置場所。

写真左側に架設する大きな橋が見えますね。

先日、橋を架設するために中央自動車道(小牧東IC~小牧JCT)で夜間通行止めが実施されました。

雨天の影響で予定されていた日の次の日(予備日の7月2日)に無事架設済みです。

写真1枚では全体が収まりませんが、現場は広大。

年間約700万人の集客と約100億円の売上を目指し、約900人の雇用創出効果を見込んでいるとのこと。

刈谷ハイウェイオアシス、鞍ヶ池パーキングエリアに続いて愛知県内3つ目となるハイウェイオアシス「小牧オアシス(仮称)」の完成が楽しみですね。

開業予定は2024年4月となっています。

■小牧オアシス(仮称)

住所:愛知県小牧市大草地内

備考:2024年4月開業予定

小牧の魅力を発信するローカルメディア(小牧市)

愛知県小牧市のローカルメディア。小牧のグルメ・開店閉店情報・街の変化などの情報を発信。生まれも育ちも小牧だからこそわかる地域に密着した情報をお届けします。

小牧つーしんの最近の記事