Yahoo!ニュース

実はコミュ障の人6選

こんにちは、えらせんです。
今回は「実はコミュ障の人」というテーマで話していきます。一見コミュ力が高そうなのに、人間関係でつまずいている人っていますよね。そんな「隠れコミュ障」の特徴を探っていきたいと思います。

1.初対面から馴れ馴れしい

相手との距離感を測るのが苦手で、初対面なのに距離感を一気に詰めてきます。いきなりため口で馴れ馴れしくされると、ちょっと引いてしまいますよね。初対面の人には 敬意をもって、まずは丁寧に接することが大切です。

2.自慢や自分語りが止まらない

自分の話ばっかりする人も、饒舌に見えて実はコミュ障。会話のキャッチボールをする技術がないから、自分が話して間を埋めるのに必死なんです。まるで自分がスゴイ人間であることを証明したいかのように話し続けますが、相手はそんな話を聞きたいわけではありません。相手の話にも耳を傾けることが大切です。

3.言わなくても良いことを言って相手に嫌な思いをさせる

とにかく余計な一言が多いタイプ。「ちょっと太った?」「ずっと彼女いないよね」など、言わなくても良いことを平気で言ってしまう人がいます。相手の気持ちを考えずに不用意な発言をしないように、言葉の選び方には気をつけたいですね。

4.かまってちゃんオーラがすごい

常に自分に注目が集まることを望み、話の中心になろうとします。でも、そんなオーラは周りの人を疲れさせてしまうかも。適度な自己主張は大切ですが、周りの人にも気を配ることを忘れないでくださいね。

5.相手を傷つけたことも空気を凍らせたことも気づかない

自分の発言で相手を傷つけたり、場の空気を凍らせたりしていることに気づかないことがあります。相手の反応を読み取るのが苦手なのかも。自分の発言が周りにどんな影響を与えているのか、意識することを心がけましょう。

6. コミュ障の自覚がない

最大の特徴は、自分がコミュ障であることに気づいていないこと。むしろ「こんなに喋れるんだから自分はコミュ力が高い」と思い込んでいるかもしれません。でも、相手の話を聞いたり、相手の気持ちを汲み取ることもコミュニケーションには欠かせません。バランスの取れた対話を心がけたいですね。

まとめ

心当たりはありましたか?コミュ障は治すことができます。自分の課題に気づき、少しずつ改善していくことが大切です。相手の気持ちを考えることが、良好な人間関係を築くためのカギとなるはずです。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事