Yahoo!ニュース

【本日最終】1日300名限定!首里城正殿復元工事に使用の『ヒノキの端材』無料配布【那覇市】

haru-hina地域情報発信ライター(那覇市)
2024年5月30日撮影

こんにちは、那覇市の地域情報を紹介している、haru-hinaです。

現在、2026年秋の完成を目指して復元工事が進められている首里城正殿ですが、その復元工事に使用された貴重な「ヒノキの端材」を無料でいただいてきました!

実は、筆者もつい先日このイベント?を知り、期限ギリギリで首里城に行ってきたので、最終日の今日、駆け込みされる方に「ヒノキの端材」無料配布の実施概要をご紹介します。

首里城正殿復元工事で使用された「ヒノキの端材」を無料配布

首里城正殿復元工事作業中の様子(2024年5月撮影)
首里城正殿復元工事作業中の様子(2024年5月撮影)

【実施概要】※本日最終日です!
期間:2024年5月31日(金)まで
無料配布時間:15:00~配布開始
配布個数:300個/1日(なくなり次第終了)
配布場所:素屋根見学エリア1階(首里城有料区域への入場料が必要)
備考:おひとり様1個まで
詳細はこちら

首里城入場料金(引用:国営沖縄記念公園HPより)
首里城入場料金(引用:国営沖縄記念公園HPより)

2024年5月30日撮影(15時半時点での残り個数)
2024年5月30日撮影(15時半時点での残り個数)

無料配布されている、ヒノキの端材は形状別に「コースター型」「名札型」「キューブ型」の3種類ありました。

この中から、おひとり様1個好きな端材を選ぶことができます。

なお、ヒノキの端材の配布は無料となっていますが、配布場所は首里城有料区域内の「素屋根見学エリア」で入場料が必要となりますのでご注意を。

(※お車でお越しのかたは駐車場も有料となります。)

コースター型とキューブ型をいただいてきました!ヒノキの香りで癒されます!(2024年5月撮影)
コースター型とキューブ型をいただいてきました!ヒノキの香りで癒されます!(2024年5月撮影)

筆者は、小学生の娘をお迎え後に首里城へ向かったため、15時半頃に到着しましたが、その時点で残り100個程となっていましたのでご参考に。

特に観光客の方が多く、首里城を訪れた記念にと持ち帰られていました。

2024年5月撮影
2024年5月撮影

本日が最終配布日となりますので、みなさんもぜひ貴重な『ヒノキの端材』を入手されてはいかがでしょうか。

※首里城へのアクセスについてはこちら(国営沖縄記念公園HP)

地域情報発信ライター(那覇市)

生まれも育ちも沖縄県。2児の母をしておりますharu-hinaです。那覇市のおすすめスポット、美味しいお店、開店・閉店、イベントなど魅力的な地域情報をお届けします。関連サイトの『おきなわレポ!』にて那覇市以外の地域情報も発信中なのであわせてご覧いただけると幸いです。

haru-hinaの最近の記事