Yahoo!ニュース

【墨田区】人気店『パーラー江古田』監修のパンも! コミュニティーマーケット「Marked」OPEN

しもべ地域ニュースサイト号外NETライター(東京都墨田区)

墨田区内を日夜、自転車で爆走中。地域ニュースサイト号外NETライター(墨田区)のしもべです。

実はOPENの日を待ちわびていたお店がありました。当初、6月末オープンということで、いつか? いつか? と定期的にパトロールしていた筆者。待ちに待ったOPENの日がやって来ました。

コミュニティーマーケット「Marked」2021年7月31日オープンです。

お店の場所は清澄通りの東側。ライオン本社ビルのすぐ近くです。

Markedは、「ただ飲食ができるだけの場所ではなく、おいしい食べ物を提供し、人が集まり、思いをかわすことで、街に賑わいをつくりたい」そんなお店なんだそうです。お店の外側には大きなベンチもあります。お散歩がてら寄ってのんびりするもの良いですね! 

Marked(マークト)は英語で「気になるもの」、デンマーク語で「市場」を意味する、ちいさなベーカリー、カフェ、食料品店ということです。

日本や海外、あちこちへ出かけて見つけてきた、作り手の誠意や工夫を感じる食べものを取り揃え、そして誠意や工夫を練り込んだパンやアイスクリームを提供するとのこと。

パン製造については練馬「パーラー江古田」の原田さんの監修のもと、商品開発や技術指導が行われているそうです。パーラー江古田と同じように石臼挽きの粉を使ったり、酵母も同じものを使っているのだとか。

夕方に筆者がお伺いした時は、パンは二種類のみになってしまっていましたが、お聞きしたところ13時頃だと一番種類が多く並びます、とのことでした。

店舗の奥の冷蔵ケースには、生産者の顔が見えるような説明が付いた野菜たちとお惣菜、サンドイッチなどがありました。

珍しいトマトも沢山有ります。量り売りなので、少しずつ買って食べ比べするのも良いですね! 

さて、パンドミ(山形食パン)を早速実食です。
スライスしてみるとパーラー江古田のレーズン酵母の食パンと同じようなの沢山の気泡が。外はしっかりと焼かれているのですが、中はモチモチしていて瑞々しいのです。

トーストして、バターをのせて、いただきます! 

う、ウマまぁぁぁぁ!!!! もう、たまりません・・・!!

サク、モチ、サクサク、モチモチ・・・。
そんな食感です。なかなかこのパンは他では出会えない美味しさだと思います。自転車で行ける地元でこのパンが買えるなんて感激です。(しかもパーラー江古田への往復交通費よりパンドミ1本の方が安いという奇跡。でもパーラー江古田へは、これからもサルシッチャを食べに行きます!)

解放感のあるカフェもあります。この日はオープンで混雑していたので次回は、カフェにもお邪魔しようと思っています。
スタッフさんもとても感じが良くて、素敵なお店でした!

【店舗情報】
「Marked」
東京都墨田区本所1-1-10
営業時間/12:00~18:00
定休日/月曜

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都墨田区)

地域ニュースサイト号外NETで墨田区のライターをしています。3代続く江戸っ子、気がつけば墨田区在住歴は25年以上。激辛、エスニック料理(特にタイ料理)とパンが大好き。読者の皆様に喜んでもらえるような、大好きな墨田区の地域密着情報をお届けしたく、日夜墨田区内を自転車で爆走中です!下の関連リンクから情報提供もお待ちしております。

しもべの最近の記事