Yahoo!ニュース

【東近江市】東近江大凧会館で9月29日から「~聖徳太子~こども遊彩画展」が催される予定です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

日本国内でも最大級のサイズをほこる100畳東近江大凧をはじめ、津々浦々の郷土凧や伝統凧、さらには他国の凧も展示している、老若男女を問わず楽しめる観光スポットのひとつである世界凧博物館 東近江大凧会館

こちらでは2022年9月29日から「~聖徳太子~こども遊彩画展」が催される予定です。

東近江市内にある聖徳太子ゆかりの社寺などを、日本画家である垣見真由美さんの遊彩画によって紹介する催しとなっております。

ふんわりとした優しい色使いが魅力的な絵に心惹かれましたら、ぜひ会期中に世界凧博物館 東近江大凧会館へと足を運んでみてください。

そして2022年9月22日には、そんな世界凧博物館 東近江大凧会館を含む滋賀県の情報がNHKで取り上げられます。NHKでは毎週月曜から金曜の午前8時15分から「毎朝、いちばん欲しい情報を!」をキャッチフレーズとする「あさイチ」という情報番組を生放送しています。

9月22日の放送は「愛(め)でたいnippon 滋賀 見たことのない!?  琵琶湖の知られざる魅力」と題されており、東近江市についても触れられる予定です。

東近江市発祥の飛び出し坊やが「琵琶湖イイね」と呟いている画像も、番組ホームページに表示されています。

各地に点在している飛び出し坊や。カスタマイズが容易であるがゆえに、多種多様な坊やと出会うことができます。

22日はお出かけ前に、地元について触れられる番組をご覧になってみてはいかがでしょうか。

【世界凧博物館 東近江大凧会館】

所在地

滋賀県東近江市八日市東本町3-5

開館時間

9時~17時

(※入館は16時30分まで)

閉館日

水曜日、祝翌日、第4火曜日、年末年始

入館料

一般:300円

小中学生:150円

「~聖徳太子~こども遊彩画展」の会期

2022年9月29日~10月23日

電話番号

0748-23-0081

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事