Yahoo!ニュース

乗り換える? iPhone 16と14の期待スペックを比較

塚本直樹IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト
Photo by 塚本直樹

今年の秋の発売が期待される、標準モデルの「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」。すでにさまざまな噂が登場していますが、2年前に発売された「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」からどのような進化が期待されているのかを、ここではまとめてみました!

本体デザイン

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

iPhone 14は角張ったエッジのあるアルミシャーシ、光沢のあるガラス背面、ノッチによるTrueDepthカメラ、斜めに配置されたリアカメラ、着信/サイレントスイッチ、Lightningポートを採用しています。

一方でiPhone 16は丸みを帯びたアルミシャーシ、色彩豊かなフロストガラスの背面、Dynamic Island、空間ビデオ撮影可能な垂直配置のリアカメラ、アクションボタン、写真やビデオ撮影を起動するキャプチャボタン、USB-Cポートが採用されるようです。

ディスプレイ

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

iPhone 14は最大輝度800ニト/HDRピーク輝度1200ニトの、液晶ディスプレイを搭載。

一方でiPhone 16は最大輝度1000ニト、HDRピーク輝度1600ニト、屋外でのピーク輝度2000ニトの有機ELディスプレイを搭載します。

カメラ

iPhone 14はF値1.5の1200万画素メインカメラ、0.5倍と1倍の光学ズーム、スマートHDR4に対応。

iPhone 16はF値1.6の4800万画素メインカメラ、0.5倍と1倍、2倍の光学ズーム、スマートHDR5、次世代のポートレート撮影、ナイトモードとナイトモードポートレートの改善、空間ビデオの撮影が可能です。

チップ、メモリ、ワイヤレス接続

iPhone 14はA15 Bionicチップ、6GBのメモリ、Wi-Fi 6、第2世代のUWBチップを搭載。iPhone 16はA18チップ、8GBメモリ、Wi-Fi 6E接続、第2世代のUWBチップを搭載するようです。

バッテリーと充電

iPhone 14/14 Plusは3279mAh/4325mAhのバッテリーを搭載し、最大27Wの有線充電と、MagSafeによる15W充電に対応。一方でiPhone 16/16 Plusは3561mAh/4006mAhのバッテリーを搭載し、最大40Wの有線充電と、MagSafeによる20W充電に対応するようです。

その他の機能

iPhone 16ではAI(人工知能)機能「Apple Intelligence」をサポートし、雑音耐性と耐水性が向上したマイクが搭載されるようです。

Source: MacRumors

塚本直樹

IT・宇宙・ドローンジャーナリスト

Gmail:naoki.tsukamoto.work

Twitter:twitter.com/tsukamoto_naoki

IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト

IT・宇宙・ドローンジャーナリストとして、専門メディアやYahoo!ニュース エキスパートにて執筆中。以前はドイツ、ウクライナ、現在はミャンマーにて取材中

塚本直樹の最近の記事