Yahoo!ニュース

究極のキャンピングカー6選!お値段4000万円!フリートウッド社製の巨大バスコンの魅力とは?

キャンピングカーライフモータージャーナリスト

究極のキャンピングカー6選!フリートウッド社製の巨大バスコンの詳細動画はこちらから

クラスAと呼ばれる究極のキャンピングカー

こんにちは。モータージャーナリストのKです。

キャンピングカーの中でも「モーターホーム」と呼ばれる巨大モデルがあります。アメリカで運転席と足回りだけのシャシーからまるごと作られる、「クラスA」」はその代表的な存在。

本来ニュアンスはちょっと違うのですが、その姿から日本では「バスコン」と呼ばれたりします。その全長は10メートルは当たり前、中には12メートルクラスもあります。

フリートウッドは有名メーカー

クラスAを製作するメーカーの中でも、フリートウッドは有名です。中途半端なモデルは作らず、実に高級感に溢れたモデルばかり。

日本ではあまり見かけませんが、アメリカでは普通にそこら中を走っています。

レンタカーでも借りられる

アメリカ旅行では、レンタカーでフリートウッドを借りることも可能です。大陸をモーターホームで旅するのは楽しいですよ。

さらに究極のキャンピングカー・フリートウッドを詳しくお知りになりたい方は、冒頭のYou Tube動画をご覧になっていただけると幸いです。

モータージャーナリスト

アウトドア好きのモータージャーナリスト"K"と愉快な仲間たちが、独自取材網でキャンピングカーのスクープやインプレッション、マニアックな視点のレポートなど、キャンピングカーの話題をやわらかくアップしていきます。You Tubeもあわせてご覧になっていただけると、よりお楽しみいただけます。

キャンピングカーライフの最近の記事