Yahoo!ニュース

【宇治市】健康長寿日本一を目指す「宇治市健康づくり・食育アライアンスうーちゃ」総会にて役員選出

さかみち地域ニュースサイト号外NETライター(宇治市・城陽市)

「宇治市健康づくり・食育アライアンスU-CHA(うーちゃ)」は、宇治市内で個々に健康づくりや食育活動に取り組んでいる団体同士がつながり、宇治市健康づくり推進課と協力しながら新しいネットワークを広げています。

今回は、総会にお邪魔しました。

総会は松村市長のお話から始まり、活動報告や会計報告などが行われました。ZOOMも使ったハイブリッド型です。

主な活動は、以下の4つです。それぞれの活動について、役員の方々が報告されました。

うーちゃミーティング

加入団体同士の意見交換や交流の場として開催。加入団体同士がつながり、新たな活動が生まれることを目的としています。

代表 NPO法人 まちづくりねっと・うじ 日野真代さん
代表 NPO法人 まちづくりねっと・うじ 日野真代さん

うーちゃ学校

主に小学生の親子を対象とした健康づくりや食育をテーマとした体験型講座です。アライアンスの加入団体が講師となり実施しています。

副代表 有限会社こじま 小川由智さん
副代表 有限会社こじま 小川由智さん

うーちゃ弁当

アライアンスの加入団体同士がコラボして作った“健康”や“食育”をテーマにしたお弁当で、イベントや各店舗で販売しています。

副代表 有限会社辰巳屋 左聡一郎さん
副代表 有限会社辰巳屋 左聡一郎さん

うーちゃフェスタ

年に1回開催の、加入団体が集結したビッグイベントです。企画内容も多種多様。それぞれの団体のカラーを存分に発揮して、市民の皆さんに健康づくりや食育について体験できるブースを出展しています。

副代表 宇治市民間保育連盟 田中みゆきさん
副代表 宇治市民間保育連盟 田中みゆきさん

また、その他の活動である「FMうじ食育ラジオリレー」や「市内イベントの参加」などについては、宇治市健康づくり推進課の方が報告されました。

2023年度の役員は、以下のとおりです。

・代表 NPO法人 まちづくりねっと・うじ 日野真代さん
・副代表 有限会社辰巳屋 左聡一郎さん
・副代表 宇治市民間保育連盟 田中みゆきさん
・副代表 有限会社こじま 小川由智さん
・会計 NPO法人 ミラクルコスモス 三浦まなみさん
・監事 摂南大学農学部 森美奈子さん

後方左から、田中さん・小川さん・森さん 前方左から、左さん・日野さん・三浦さん
後方左から、田中さん・小川さん・森さん 前方左から、左さん・日野さん・三浦さん

うーちゃが目指すのは、「子どもから大人まで、すべての人が、自分自身の健康に関心を持てる環境づくりに取り組む」ことです。

2022年度の取り組みは2023年度も継続し、さらに多くの方に参加してもらえるよう開催地域を広げることなどを計画されています。

ぜひみなさん「うーちゃ」の取り組みに注目してくださいね。

【基本情報】
宇治市健康づくり・食育アライアンスU-CHA(うーちゃ)
<問い合わせ先など>
〒611-8501 宇治市宇治琵琶33番地
宇治市役所 健康づくり推進課
TEL:0774-20-8793(直通) FAX:0774-21-0406
E-mail: kenkozukuri@city.uji.kyoto.jp

地域ニュースサイト号外NETライター(宇治市・城陽市)

地域ニュースサイト号外NETで京都府宇治市・城陽市を担当しています。メルマガ制作からスタートしライター歴は約15年、現在はWeb記事制作を中心に活動中です。2020年には「世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生」を出版しました。城陽に住んで約50年、子育ても終わり、「地元に貢献する仕事をしたい」と2021年より号外NETのライターを始めました。宇治市・城陽市のお店やイベント、地域活性化のためにがんばる人々を「情報発信」という形で応援していきます。

さかみちの最近の記事