Yahoo!ニュース

話題の新商品!レモンスライスが入った“世界初”の缶チューハイ「未来のレモンサワー」を飲んでみた

コアライオン缶チューハイマニア/ソムリエブロガー
“世界初”本物のレモンスライス入りの缶チューハイが発売!

※お酒は20歳になってから(未成年飲酒は法律で禁止されています)

年間600本以上の缶チューハイを飲んでいる、日本ソムリエ協会認定ソムリエ「コアライオン(@koalion2021)」です。
2024年6月11日(火)、アサヒビールが数量限定の新商品「未来のレモンサワー」2品を発売しました。

ニュースリリースより
ニュースリリースより

フルオープン缶を採用し、本物のレモンスライスが入った“世界初”の缶チューハイとの事で、発売前から話題となっていました。
レモン由来の果実感を楽しめる「オリジナルレモンサワー」と、糖類・香料不使用でレモンの自然なおいしさが味わえる「プレーンレモンサワー」の2種類を発売です。
販売地域は首都圏・関信越エリア(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県)、希望小売価格(税抜)は350ml:271円(税別)になります。

未来のレモンサワー オリジナルレモンサワー

正面画像|レモンスライスがおいしそう!
正面画像|レモンスライスがおいしそう!

まずはパッケージデザインから見ていきましょう!
レモンスライスが目立つ、シンプルなパッケージデザインですね。
裏面は違ったデザインとなっており、商品特長が書かれています。

裏面画像|ブランドサイトのQRコードも入っています。
裏面画像|ブランドサイトのQRコードも入っています。

パッケージデザインについて、ニュースリリースでは、以下のように紹介されています。

缶体パッケージは、2品種の缶体の表裏で8パターンのレモンスライスが浮き上がる様子を表現し、均一ではない個性的な品質であることを訴求しています。ーニュースリリースより(外部リンク)

栄養成分表示や原材料名は、以下の通りです。
アルコール5%、果汁5%、カロリー53kcal、糖質5.4gになります。

製造所は「日本果実工業株式会社」です。
製造所は「日本果実工業株式会社」です。

飲み頃の温度が4度~8度である事や果実の種子に関する注意書きが書かれているのも、フルオープン缶を採用した「未来のレモンサワー」ならではですね。

それでは早速、開けていきたいと思います!

缶蓋デザイン|フルオープン缶を採用しています。
缶蓋デザイン|フルオープン缶を採用しています。

缶蓋のデザインはシルバータイプですね。
いつもの缶チューハイとは違ってプルタブも頑丈です。

片手で開けるのは難しいです。
片手で開けるのは難しいです。

「カシュッ!」と開けて中を見てみると、レモンスライスが登場します!

開けた瞬間、レモンスライスが出てくるのは、とても斬新ですね。

すぐにでも飲みたい気持ちを抑えて、グラスにも注いでみました。

やや黄色がかった液色で、混濁感もありますね。
香り立ちから、レモンまるごとの果実感が広がります。果肉っぽさが強い印象で、ピール感(果皮っぽさ)は控えめな印象です。
まずはひとくち飲んでみると、やや甘さもあるタイプ
レモンの酸味や果実感をしっかりと感じます。レモンの酸味が心地良く、余韻として長く楽しめます。
レモンスライスも食べてみましたが、酸味は控えめですが、皮の苦味を心地よく感じられました(個体差はあるかもしれません)

「未来のレモンサワー オリジナルレモンサワー」は、レモンスライス入りの本物の果実感を楽しめる新感覚のレモンサワーです。
やや甘さもあるタイプで、レモンまるごとの酸味や果実感を楽しめるのが特長ですね。
少し甘めなレモンサワーが好きな人にピッタリの味わいです。

未来のレモンサワー プレーンサワー

正面画像|8パターンの違ったパッケージデザインの1つです。
正面画像|8パターンの違ったパッケージデザインの1つです。

「未来のレモンサワー プレーンサワー」は、シルバーとブルーをベースにしたパッケージデザインですね。
シルバーベースなので「プレーンサワー」の方が、レモンスライスのイラストが目立ちます。
裏側には商品特長が書かれていました。

裏面画像
裏面画像

栄養成分表示や原材料名は、以下の通りです。
アルコール5%、果汁3%、カロリー35kcal、糖質1.0gになります。

原材料として「糖類・香料不使用」です。
原材料として「糖類・香料不使用」です。

それでは早速、開けていきたいと思います!

缶蓋画像
缶蓋画像

カシュッと開けると「シュワ~」という音とともに、レモンスライスが浮かび上がってきます。

種入りのレモンスライスが入っていました
種入りのレモンスライスが入っていました

こちらもグラスに注いでいきます。

液色はやや黄色系の透明タイプ。
香り立ちは穏やかですね。香料不使用なので、果汁やレモンスライス由来の落ち着いレモンの香りを感じます。
まずはひとくち飲んでみると、甘くない!
キリッとしたレモンの酸味と心地よいアルコール感を楽しめます。
居酒屋などで提供される、プレーンチューハイにレモンスライスを入れたあの味わいを、缶で楽しめるのはスゴイですね!!!
キリッとした酸味が余韻として長く楽しめます。

「未来のレモンサワー プレーンレモンサワー」は、キリッとした酸味とレモンスライスの食感が心地良い、新感覚のレモンサワーです。
すっきり甘くないシンプルな味わいが特長的ですね。このリアルなレモンチューハイを缶で体験できるのは、純粋にうれしいです 。
甘くない味わいなので食事との相性も抜群ですよ!!

“世界初”の缶チューハイを試してみてはいかがでしょうか?

今回は、2024年6月11日(火)から発売された「アサヒ 未来のレモンサワー」2品を飲んだ感想を紹介しました。
しっかりとしたレモン感で甘さのある「オリジナルレモンサワー」と、甘くないすっきりとした「プレーンレモンサワー」の違った2種類の味わいが楽しめるのもいいですね。
「カシュッ!」と開けて、レモンスライスが浮かび上がる体験を、気になる人はぜひ手に取ってみてください!

以上、コアライオンでした!

缶チューハイマニア/ソムリエブロガー

年間600本以上の缶チューハイを飲むソムリエ|新商品チューハイをフラゲできるお店を探して、お酒売り場を巡るのが趣味|J.S.A.ソムリエ & SAKE DIPLOMA資格保有|公式サイトの『チューハイガイド!』で缶チューハイの魅力やお得な情報を発信中!

コアライオンの最近の記事