Yahoo!ニュース

【熊本市】洋菓子の名店『アントルメ菓樹』からバターの香りに包まれる絶品クロワッサンのお店が誕生!

姫野あゆみ(あゆ姫)地域情報発信ライター(熊本市)

《お知らせ》
あゆ姫のおすすめ記事がLINEに届きます!

毎週金曜日の12時08分にダイジェスト版としてお届けします。

熊本市内の週末おでかけ情報やグルメからイベントまで盛りだくさん。
ぜひ登録してくださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください
LINE公式アカウント(外部リンク)

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています

熊本市内の色々な情報をお届け!あゆ姫です。熊本市東区東野にある洋菓子の名店『アントルメ菓樹』から、新業態のお店が誕生したと聞き訪問してきました。

今回訪問したのは、JR熊本駅。

みどりの窓口横に、2024年4月19日新しいお店がOPENしています。

パンと焼き菓子とお茶の専門店

『THE SONS‘TALK(ザ・サンズトーク)』

思わず足を止めたくなるような、バターの良い香りが周辺に溢れています。

足を止めると、そこにはたくさんの美味しそうなクロワッサン。

これは急いでいても素通りはできず、ついお店の中に飛び込んでしまいそう♪

クロワッサンの種類はその日によって変動があり、販売されている種類がガラスに直接書き込まれているヨーロピアンスタイル。

この日は、希少価値が高く“幻のバター”とも言われているフランス産のバターモンテギューでコーティングされている『モンテギュー』のほか、スイート・ツナマヨクリームチーズ・ソーセージ・ハモンセラー・クラシック・ヴァローナチョコ・アーモンドキャラメル・あんバターなどのクロワッサンが並んでいました。

THE SONS‘TALK(ザ・サンズトーク)では、使っている材料1つ1つに強いこだわりを持ち、できるだけ熊本県産のものを使っているとのこと。

クロワッサンの生地も、熊本県育ちの強力粉を使われているそうです。

クロワッサンはあまり賞味期限が長くないため、駅を利用する人や地元の人向けの商品になるかと思いますが、新幹線も停車する駅という立地に合わせ、熊本のお土産にぴったりな商品も多数登場しています。

看板商品となっているのは
『ふろらんたんラスク』

アントルメ菓樹で大人気の『ふろらんたん』から生まれた商品とのこと。

6枚入り(1500円)と10枚入り(2500円)のほか、熊本の観光名所がパッケージとなっている2枚入り(500円)も準備。

THE SONS‘TALKの商品は、家族や友人との会話を増やして欲しい・家族団らんの時間を作って欲しいという思いが込められています。

県外から熊本にやってきた人は、このパッケージを見ながら思い出話に花が咲くことでしょう。

また、益城町にあるお茶屋さん『Greentea.Lab』と一緒に、お菓子に合うお茶も作られたとのこと。

オリジナルでブレンドした複数の種類のお茶を販売されています。

お菓子を食べながらお茶を飲み、家族や友人と熊本の旅の思い出を語る。

すごく良い旅の余韻に浸ることができそうですね。

というわけで、私も今回色々な商品を実食です。

どれも美味しそうで、何から食べようか迷ってしまいます。

まずはプレーン的なクロワッサン
『モンテギュー(380円)』

トースターで軽く温めて食べたのですが、バターの香りの良さに感激!

モンテギューでコーティングされているクロワッサンですが、生地にもたっぷりのバターが練り込まれています。

1噛みするだけで、ここまでジュワっと口の中にバターが広がるのがわかるクロワッサンは初めてかも。

このクロワッサンがベースとなっているとなると、どのパンも美味しいこと間違いなし!と確信。

『ハモンセラー(480円)』

こちらは、イベリコ豚の生ハムが使われています。

『クラシック(450円)』

こちらは、あそ自然豚の生ハムが使われています。

生ハムの食べ比べができるのが面白い。

どちらも程よい塩味と生地の相性が抜群です。

こんなに贅沢に使って良いの⁈と驚くほど、生ハムが挟まっていますよ!

『ツナマヨクリームチーズ(480円)』

1つ1つボリュームがあるクロワッサンは、駅を利用する人の朝ご飯やランチなどにも良さそう。

私はボリュームがあると言いつつ、どれも美味しすぎて止まらなくなり、立て続けに食べちゃったんですけどね。ちょっと自分の食欲に驚きました(笑)

少し小さめのクロワッサンもあります。

『ソーセージ(350円)』

生地はもちろんのこと、挟まっている食材がどれもすごく美味しいんです。

このソーセージは、温めて食べると更に美味しいタイプですね。

温めることにより、ソーセージにジューシー感が♪

『アーモンドキャラメル(380円)』

長年『アントルメ菓樹』で親しまれている『ふろらんたん』がクロワッサンに!

もともとアントルメ菓樹の『ふろらんたん』ファンの私としては、これはスルーできません。

アーモンドキャラメリゼの香ばしさと上品な甘さ、1番人気と聞いていましたが頷けます。

『熊本ヴァッフェル』

こちらは、クッキーのようなチョコレートのようなしっとりとした新感覚のお菓子。

チョコ・抹茶チョコ・ストロベリーチョコと3種類の味がセットになっています。

これは手土産として持参すると、高ポイントとなりそうなので覚えておこう(笑)

『ふろらんたんラスク』

アントルメ菓樹伝統の味を引き継いだラスクは、サクっとしたラスクの上にたっぷりとアーモンドキャラメリゼが敷き詰められています。

『ふろらんたん』の美味しさはそのまま残しつつ、ラスクということで『ふろらんたん』より軽い感じがします。

隣接するアミュプラザくまもと内にある『えき菓樹くま本』にて『ふろらんたん』を購入することが多い私…強敵が現れてしまいました。

いや、これはどちらもはしごして買うことになりそうだなぁ♪

どの商品も美味しく、熊本駅・周辺へ行く機会が多い私としては、また立ち寄りたいと思うお店が増えました。

ぜひ、アントルメ菓樹から生まれた、美味しいクロワッサンや新感覚の焼き菓子を食べてみてください。

【THE SONS‘TALK】
(ザ・サンズトーク)
場所:JR熊本駅コンコース内
(みどりの窓口横)
営業時間:9:00~20:00
定休日:なし

一部画像提供:THE SONS‘TALK 様

-------------------------------------------

本記事内の情報は、筆者が訪問した際のものとなります。

メニューや価格などに変更がある場合もありますので、ご了承ください。

-------------------------------------------

《お知らせ》

あゆ姫のおすすめ記事がLINEに届きます!

毎週金曜日の12時08分にダイジェスト版としてお届けします。

熊本市内の週末おでかけ情報やグルメからイベントまで盛りだくさん。

ぜひ登録してくださいね♪

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

LINE公式アカウント(外部リンク)

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています

地域情報発信ライター(熊本市)

生まれも育ちも熊本県熊本市。食べ歩きと旅が好き。 九州内にある道の駅は全制覇しています。 【食い倒れ放浪記】ブロガー『あゆ姫』として10数年活動してきた経験を活かし『熊本市』の美味しい情報・気になる情報・楽しい情報…様々なジャンルで発信していきたいと思います。 《お知らせ》 LINE公式アカウントができました。 関連サイトに載せているURLから、ぜひお友達登録お願いします。

姫野あゆみ(あゆ姫)の最近の記事