Yahoo!ニュース

売り切れ続出!人気のシャープペンシル「クルトガ メタル」なにがそんなに凄いの?

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

みなさん待望の新作シャープペンシル「クルトガ メタル」が登場しました。あっという間に売り切れてしまいましたけどね。

僕も書き味を確認したかったですけど、多くの中高生が目を輝かせて並んでいるのが申し訳なくて購入できませんでした。

いずれは当たり前に買えるようになると思います。もう何年かかかりそうですけどね。今日は、そんな人気筆記具を紹介しますね。

TEGAMIYAさんの協力です

そんな手に入りにくいシャープペンの撮影と試筆をさせていただいたのは「TEGAMIYA(岐阜県瑞浪市)」さんの御協力です。

本当にいつもありがとうございます。店長のご好意は一生忘れないようにします。なんの恩返しも出来なくて申し訳ないです。

でも、一緒に文房具の便利さと素敵さの拡散のために頑張っていきましょう。信じて活動していれば、いつか必ず報われます。

またまた大人気です

さて、あまりにも手に入らない、そして見ることも触ることも出来ない伝説のシャープペンシル「クルトガダイブ」知ってますよね。

今回はお値段もぐっと抑えて、そして販売本数も上げて、みなさんのニーズに応えようと満を持してこのペンが発売開始されたはず。

でも、最近のシャープペンシルブームに乗って、このシリーズが全く行き渡らない状態が続いています。今後の対応に注目ですね。

クルトガメタルの紹介です

このシャープペンシルは、2024年4月22日(月)に発売開始されました。お値段は参考価格¥2,750(税抜価格¥2,500)です。

芯が回って快適に書き続けることが出来るシリーズで、累計販売1億本以上と言われる大人気商品なのです。驚異的ですよね。

メタル軸の上質さを全面に出して、さらには得意技の書きやすさを追求し、実現した究極のシリーズ最新作。是非、お試し下さい。

ブラスト仕上げってなに?

説明を読んでいくと、上質なブラスト仕上げという言葉が出てきます。これはもちろんショットブラスト加工でしょう。

小さな鉄球を無数に準備しておいて、特殊な機械を置いておいて、その球を思い切り対象物にぶつけて施す加工のことです。

軸部分は浅い切り込み加工が無数に施されています。そしてそこにブラスト加工。これが抜群のフィット感を醸し出しているのです。

その他のスペックです

色合いは3種類、サイレントブルー、ノクターンブラック、ファントムグレーです。この画像はブラックのモノが写っています。

前述しましたが、軸全体にブラスト処理を施すことで、上質な外観に仕上げました。さらに、軽量のアルミ素材を採用しました。

ペン先に筆記時の衝撃を和らげる樹脂製パーツ「ニブダンパー」を備えることで、安定した書き味を実現しています。

まとめです

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。クルトガダイブの半額で買えるクルトガメタル、本当にありがたいですね。

このくらいの価格設定でしたら中高生の方々も買いやすいのではないでしょうか。是非とも試筆して購入検討してくださいね。

読者の方々に感謝です。では!

あわせて読んで欲しい関連記事

【三重県津市】また行きたくなる文房具屋さん「銀河堂Z」人気の秘密はアットホームなお店の雰囲気です

昭和生まれにグサリと刺さる!『日本文房具クロニクル』

万年筆メーカーの本気!「TUZU(ツヅ)」

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事