Yahoo!ニュース

沖縄名物『富士家のぜんざい』実店舗以外での販売は一律サイズに!【那覇市】

haru-hina地域情報発信ライター(那覇市)

こんにちは、那覇市の魅力を紹介している、地域情報発信ライターのharu-hinaです。

今回は、これからの季節にぴったりな沖縄名物『富士家のぜんざい』をご紹介します。

ぜんざいの富士家

ぜんざいの富士家 泊本店公式Instagramより引用
ぜんざいの富士家 泊本店公式Instagramより引用

沖縄ぜんざいの定番といえば『沖縄生まれ 沖縄育ち ぜんざいの富士家』ではないでしょうか。

富士家のぜんざいは、金時豆の煮汁で作られたシャリシャリ感のある氷が特徴で世代問わず人気があります。

イオン那覇店 中央エスカレーター4階
イオン那覇店 中央エスカレーター4階

筆者は今回、イオン那覇店へ訪れた際に、中央エスカレーター4階にあるテナント店舗で購入しました。

そのほか、富士家のぜんざいはイオン系列店舗ならびに、沖縄ファミリーマートやスーパーなどいつでも気軽に購入することが可能です。

2023年5月よりサイズが一律に

メニュー
メニュー

テナント販売のメニューは、定番の『富士家ぜんざい』のほか、『抹茶ぜんざい』『黒糖ぜんざい』の3種類。

それぞれプラス60円でミルクぜんざいになり、白玉もちは通常5玉入りですが、1玉10円で追加が可能です。

また、以前は通常サイズとミニサイズの取り扱いがありましたが、2023年5月よりサイズが一律になっていました。

そのため、泊本店の実店舗以外でのミニサイズの販売は現在行っていないとのこと。

シャリシャリで、食べたいタイミングで!
シャリシャリで、食べたいタイミングで!

購入時は、『すぐ召し上がる方』と『30分後に召し上がる方』用の2種類から選ぶことができるため、ご自身のお好きなタイミングと硬さでご購入ください♪

30分後用は、お買い上げ後、ご自宅で食べたい方にちょうど良いシャリシャリ感でいただけます◎

みたらし団子15玉200円
みたらし団子15玉200円

そのほか、15玉入りのみたらし団子も置いていました。

練乳もパウチに!

富士家ミルクぜんざい
富士家ミルクぜんざい

今回は、ミルクぜんざいを購入しました♪

以前までは、練乳も中に入った状態での提供でしたが、現在はパウチでの提供になっていました。

外が暑すぎてすぐに溶けちゃう
外が暑すぎてすぐに溶けちゃう

『すぐお召し上がり』用を購入したので、駐車場に止めてある車内で食べましたが、外の暑さがすごすぎて溶けるスピードが・・・。

おかげさまで頭がキーン。火照った身体も一気にクールダウン!

泊本店ではぜんざい以外のメニューも豊富

ぜんざいの富士家 泊本店公式Instagramより引用
ぜんざいの富士家 泊本店公式Instagramより引用

また、観光客にも人気が高く、沖縄グルメスポットとしても有名な那覇市泊にある「ぜんざいの富士家 泊本店」では、ぜんざいメニュー以外にも、タコス・タコライスや沖縄軟骨ソーキそばなどのメニューがあり、店内でゆったり飲食を楽しめるのでおすすめですよ◎

ぜんざいの富士家 泊本店公式Instagramより引用
ぜんざいの富士家 泊本店公式Instagramより引用

ということで、今回は『ぜんざいの富士家』をご紹介しました♪

【ぜんざいの富士家 泊本店】
住所:沖縄県那覇市泊2-10-9
TEL:050-5571-3211
営業時間
(10月~5月)11:00~19:00
(6月~9月)11:00~20:00
駐車場:有
SNS:Instagram
テイクアウト可

今後も、那覇市の魅力をお届けします。

いいね、フォローしていただけましたら励みになります。

【関連記事】私の運営する「おきなわレポ!」では那覇市以外の店舗も掲載中!

【随時更新】沖縄県の開店した店舗まとめ(おきなわレポ!)
【随時更新】沖縄県の閉店した店舗まとめ(おきなわレポ!)

地域情報発信ライター(那覇市)

生まれも育ちも沖縄県。2児の母をしておりますharu-hinaです。那覇市のおすすめスポット、美味しいお店、開店・閉店、イベントなど魅力的な地域情報をお届けします。関連サイトの『おきなわレポ!』にて那覇市以外の地域情報も発信中なのであわせてご覧いただけると幸いです。

haru-hinaの最近の記事