Yahoo!ニュース

【セブン】納豆は器が大きい!だから“ねり梅”も受け止める!そんな納豆巻き

ネタフルブロガー

セブンイレブンが、2024年4月23日に発売した「紀州南高梅ひきわり納豆巻」を食べてみました。「紀州南高梅ひきわり納豆巻」は、セブンイレブンの直巻寿司です。

常々、納豆というのは器が大きいといいますか、懐が深いといいますか、実に様々な食材とマッチすると思いながら、納豆に様々な食材を入れて楽しんでいます。

定番のネギはもちろんのこと、生卵、キムチ、キムチの素、わさび、ホースラディッシュ、ごま油、辣油、塩昆布、豆板醤、七味唐辛子などなど。

どれを入れても、どれを組み合わせても、納豆というのは美味しいものです。

今回の「紀州南高梅ひきわり納豆巻」は、南高梅のねり梅が入っています。想像しただけで、口の中によだれが溢れてしまいそうですが、これが美味しくないわけがありません。

というのも、家で納豆を食べるときに、チューブのねり梅を入れて食べることがあるからです。そういう意味では、私にとっては新規性はないけれども、間違いない味ということができるでしょう。

食べてみると、想像した通りの味が口に広がりました。そういえば、コンビニの納豆巻きで梅が入っているものは、見かけたことがなかったような。そういう意味では、新機軸でしょうか。

「紀州南高梅ひきわり納豆巻」を美味しく食べました(瞬殺)。興味のわいた人は、ぜひセブンイレブンで探してみてください。価格は156円です。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【セブンイレブン】「紀州南高梅ひきわり納豆巻」南高梅のねり梅が美味しい納豆巻きを食べてみた(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事