Yahoo!ニュース

【100均】これ知ってる?まさかのダイソーより、無印がお値打ち!な、環境にやさしい便利グッズ!

ズボラnoりこ/@rico_home25100均・便利グッズが大好きなワーママ

こんにちは!ズボラnoりこです♪

GW中に持ち歩きたいコンパクトグッズ3選をご紹介の中で、ダイソーの商品を紹介しましたが、実は無印にも似たような商品があるんです!

ということで、勝手に比較してみたので、どちらが欲しくなるかご覧になってみてくださいね♪

ペーパーハンカチって??

コンパクトサイズの、使い捨てハンカチ!紙で出来ているので、とっても軽くてかわいらしいサイズ感♪

外出先で、手洗いした際に、ハンドドライヤーやペーパータオルがない場合もありますよね!
そんなときにコレが大活躍するんです!

価格比較

どちらも同じ枚数入りで、無印のほうが若干お値打ち!

100均の方が安いっていう思い込みがあったので、これは驚き…!
無印はあまり行かないので、もっと探検したくなりました(笑)

【ダイソー】
品 名: ペーパーハンカチ6個パック30枚(10組) 110円
JAN :4550480 260136

【無印】
品 名:竹100%携帯用ペーパーナプキン6個パック30枚(10組) 99円

大きさ比較

見た感じ、ほぼほぼ同じサイズですね(笑)

厚みもほぼ同じ!

大きさも、そこまで大差なく…どっちでもよさそう!?(笑)

素材の比較

触った感じ、若干無印がゴワゴワしている印象。
分厚いというか、ゴワゴワっという感じです。

手を洗って、片手ずつ使ってみました!

どちらも、しっかりと吸収してくれています!

ダイソーの商品は、パルプ100%に対し、無印の商品は、生長の早い竹をパルプの原料に100%使用しているそう。
3年で育つ竹を原料として活用し、漂白工程も省くことで環境に配慮した商品と書いてありました!

環境にやさしく、お値打ちなのは無印なので、我が家は無印をメインで使っていきたいなと思いました♪

=まとめ=
今回は、セリアと無印で買える【ペーパーハンカチ】のご紹介でした。
100円商品だけど、危険!?ということはないのではないかなと個人的には思いました。

使用感や商品の詳細は、Instagramで投稿しています♪
【関連】Instagramの投稿(ダイソー)はこちらから
【関連】Instagramの投稿(無印)はこちらから

100均・便利グッズが大好きなワーママ

りこです!夫、子ども2人の4人暮らし。自分時間を楽しむための、日々の暮らしをラクにしてくれる便利グッズや、高見えアイテムが大好き!【100均、便利グッズ】など、誰もが身近に買える商品紹介や、ライフハックを紹介しています。TV、雑誌掲載歴あり。各種SNSやBlogも更新しています♪是非、下のボタンから遊びに来てください♪

ズボラnoりこ/@rico_home25の最近の記事