Yahoo!ニュース

【寝屋川市】広瀬市長もお出まし。大利神社で深夜2時に斎行の元旦祭。焼納祭(とんど焼き)は1月15日。

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

2023年1月1日0時、新年の幕開けとともに、寝屋川市の中心部に位置する大利神社に多くの参拝者が訪れました。

大利神社では奉賛会の方たちによるお神酒や甘酒の振舞酒があり、集まった氏子は開運招福、厄除を祈って初詣しました。山野酒造から片野桜が奉納されています。

甘酒で冷えた身体が温まりますね。

午前2時から元旦祭が斎行されました。

おみくじを熱心に読む姿も。

広瀬市長も大晦日から大利神社に来られて年を越されました。

昨年お子さんが生まれた広瀬市長ですが、今年も夜中の2時まで市民と挨拶を交わされていました。

2023年1月1日には、新年の抱負を次のように投稿されていました。

ベル大利商店街は、年末の喧騒が夢だったかのように静まり返っています。

1月4日からは、初出の方も多く、いよいよ2023年が本格的にスタートです。

大利神社では2023年1月15日午後4時から焼納祭が斎行されます。

注連縄や鏡餅のお飾り、古いお札など持ち込みされる際は、当日のお納めとなります。

ビニール袋などのプラスチックごみ、金属、ぬいぐるみ等の人形はお焚き上げできません。

こちらは、2022年の焼納祭です。

今年も多くの氏子さんが集まって、厄除、招福を祈ります。

とんど焼きは、大利神社のみならず、寝屋川市内の各地で行われています。

【施設情報】

大利神社

〒572-0048
大阪府寝屋川市大利町23-1

寝屋川市駅徒歩5分

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事