Yahoo!ニュース

【セブンイレブン】神奈川でしか買えないおむすびを埼玉で食べる

ネタフルブロガー

セブンイレブンが、2024年6月12日より発売した「湘南しらすと菜飯のおむすび」を食べてみました。実はこの「湘南しらすと菜飯のおむすび」は、セブンイレブンが神奈川県限定で販売する、湘南しらすを使用したおむすびなのです。

ぼくは埼玉県民なので、普通ならこの「湘南しらすと菜飯のおむすび」を口にすることはありませんでした。わざわざ買いに行けば別ですけど。

今回は、神奈川県民の友人が、わざわざお土産として買ってきてくれたのです。東京都内で会った際に貰いました。

なんとなく気分はスパイと言いますか、“神奈川国”から持ち込まれたブツを都内で受け取り、それを“埼玉国”までこっそり持ち込むような気持ちで、帰りの電車に乗っていました。食べる前からテンションが上がりました。

そうして“埼玉国”に持ち込まれた「湘南しらすと菜飯のおむすび」は、神奈川県産の湘南しらすを使用し、醤油まぶし御飯と小松菜を一緒に味わうことができるおにぎりとなっています。販売地域は神奈川県で、価格は178円です。

封を開けると、おむすびの外側にたっぷりと「湘南しらす」が盛られています。江の島のあたりでも、生しらすが名物として食べられると聞きます。これぞ湘南の味なのですね。

そういえば、ふだん、なかなかシラスを食べることもなくなっていたことを、おむすびを食べながら思い出しました。

醤油にシラスの味は、子供の頃に食べた思い出の味でもあります。醤油色のおむすびは、懐かしい味わいでした。

例えば北海道なら「炭火焼美唄風やきとりおむすび」や「ジンギスカン丼」、東北なら「いぶりがっこの味ごはんおむすび」、近畿なら「やみつきいか昆布おむすび」、沖縄なら「宮古そば みそ」など、エリア限定の商品が販売されています。

興味がわいたら、ぜひセブンイレブンのエリア限定商品を探して食べてみてください。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【セブンイレブン】神奈川限定「湘南しらすと菜飯のおむすび」食べてみた(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事