Yahoo!ニュース

【仙台市】どこよりも早いひな祭り展。お筝体験もできる「手づくりおひな様展」は秋保里センターで開催中!

Noririn地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

この時期恒例となった「手づくりおひな様展」が、今年も秋保地区で開催されています。
どこよりも早いひな人形展として話題で、開催初日からたくさんの方が訪れていました。

会場は秋保・里センター内の多目的ホール。
建物向かって右側です。

手づくりおひな様展会場
手づくりおひな様展会場

入場してすぐに目に飛び込んでくるのは、やはり鮮やかな吊り雛飾りです。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

無数の縁起物飾りが括り付けられており、ひとつひとつの細やかな手仕事に感動します。

吊り雛
吊り雛

手の込んだちりめん細工の吊り雛たち。
すべてが手作業によるものだそうですよ。

吊り雛
吊り雛

素敵な作品を発表できるこうした場があるのって大切なことですよね。

干支のひな人形
干支のひな人形

干支のひな人形もありました。
優しいお顔立ちで癒されますね!

干支のひな人形
干支のひな人形

こちらはなんとジグソーパズル。
芸術作品と知育玩具がひとつになっている作品です。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

材質も様々。木彫りの作品もありました。
ひとつとして同じ柄のない木目の深みが、作品の重厚さをより引き立てていますよね。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

こちらはデイサービスセンターの利用者さんが作りあげた大作「きらきら大滝荘つるし飾り」です。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

透明なアクリル板に絵付けされているので、光が当たるとキラキラと輝いて見えます。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

ひな人形だけではなく、「ひな祭り」をテーマにしたたくさんの趣向を凝らした作品が並んでいます。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

地域のこども達の作品コーナーも。
近隣の幼稚園やこども病院などからの出展です。
あどけないお顔の雛人形たちがとても可愛いですよね。

手づくりおひな様展
手づくりおひな様展

そして今年はなんとお筝の体験もできます。

手づくりおひな様展 お筝体験コーナー
手づくりおひな様展 お筝体験コーナー

和の展示会には和の楽器。
日本の伝統歌曲「さくら」の楽譜があるので、筝爪をつけてぜひ挑戦してみてください。
もちろんお筝の経験者の方はお好きな楽曲をどうぞ。

手づくりおひな様展 お筝体験コーナー
手づくりおひな様展 お筝体験コーナー

そしてお隣り、秋保・里センター観光案内所の中でもお楽しみが!
こちらも毎年恒例「むすび丸を探そう」です。

施設内に飾られた吊り雛の中に、仙台・宮城観光PRキャラクターの「むすび丸」が隠れているので、いくつあるか当ててその場で粗品をゲットしましょう!
声に出してしまうと他の方の楽しみを奪ってしまうので、答えが分かったら職員さんに「こっそり」教えてくださいね。

むすび丸をさがそう
むすび丸をさがそう

秋保・里センターの「手づくりおひな様展」は、2024年2月10日(土)~3月10日(日)までの1ヶ月間開催で、どなたでも入場無料でご覧いただけます。
手づくりの温もりあふれるおひな様たちに、ぜひ会いに行ってみてください。

秋保・里センター
秋保・里センター

【施設情報】
秋保・里センター
住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元寺田原40−7
電話:022-304-9151
営業時間:9時~18時
公式サイト:秋保・里センター

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市在住。犬好き猫好きハムスター好きもふもふ好き。キャンプが趣味で、ちょっと疲れた時には自然の中でゆったり過ごし、エネルギーチャージをしております☆地域ニュースサイト『号外NET(仙台市太白区)』でライターとして活動中。話題のスポットやイベント情報、グルメ情報は老舗から新店まで!お得情報、地元の小ネタ、仙台あるあるなど、仙台市の魅力を幅広くお届けします。仙台市内で調べてほしいお店がありましたら是非情報をお寄せください!

Noririnの最近の記事