Yahoo!ニュース

【福山市】千田ポンプ場で豪雨の浸水被害を軽減するために築造工事が行われています(7月21日撮影)

なおきち地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

2023年7月21日に「千田ポンプ場築造工事(土木工事)」の様子を見に行ってきました。

こちらの工事は2024年3月29日まで行われる予定です。

作業が行われる時間帯は8時から17時までとなっています。

こちらの工事は2018年7月に発生した豪雨を受け、浸水対策として行われています。

主な目的は

  • 千田川流域の浸水被害の軽減
  • ポンプ施設の増設
  • 将来、ポンプ施設を建替する際に必要な用地を確保

です。

出入り口はゲートで閉じられ、赤い三角コーンが設置されていました。

工事現場には土砂が高く積み上げられていました。

近くには重機があり数人の作業員の方を見かけました。

工事現場と歩道は「安全第一」と書かれた工事用のフェンスで区切られており、歩行者が誤って工事現場内に侵入してしまう心配はありませんでした。

工事現場付近の道路では定期的に自動車が往来していました。

千田ポンプ場の近くには、高屋川、中津原浄水場、ホロコースト記念館などがあります。

7月25日に一時休業して7月27日に移転したセブンイレブン福山中津原堂前店からも近いです。

工事現場付近で交通規制などはありませんでしたが、工事関係車両が出入りする可能性もありますので、周辺を通行する際はお気をつけください。

豪雨が発生した際の浸水被害が、この工事によって少しでも減るといいですね。

工事の完成を楽しみに待ちましょう。

詳しくは、福山市の公式ホームページをご覧ください。

工事が行われている場所:福山市御幸町中津原158-3

地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

地域ニュースサイトの号外NET福山市でライターをさせていただいています。昭和レトロなもの、おしゃれなもの、個性的なもの、心動かされるものが好きです。よろしくお願いいたします。

なおきちの最近の記事