Yahoo!ニュース

【高崎市】高崎城址「子之門~赤坂門」土塁と水路沿いの遊歩道を散策

Takasaki_asagi地域情報ライター(高崎市)

高崎市役所やスズラン高崎店の周辺にあるお堀を見ると「ここに高崎城があった」ということがわかりますね。お堀の内側には今も高崎城の土塁が残っています。

7月の暑い午後、木陰が涼しそうな高崎城址の北側「子之門~赤坂門」の土塁と遊歩道を歩いてみました。
( ↓画像の黄色枠内です)

現在の地図と高崎城(観光たかさき  2021冬号 vol 153 より)
現在の地図と高崎城(観光たかさき 2021冬号 vol 153 より)

高崎城「子之門」は、現在の高崎郵便局 北側の交差点にあったようです。

樹々の向こうが高崎郵便局です(画像:GoogleMapより)
樹々の向こうが高崎郵便局です(画像:GoogleMapより)

↑ 私、今まで黄色のフェンスの向こうは(水が流れているだけの)お堀だと思っていました。車からは全然見えないし。

涼しそう
涼しそう

それでは、高崎郵便局北側のこちらの公園(広場?)からスタートします。

高崎郵便局の北の交差点角。対角に「自家製麺くろ松」があります。
高崎郵便局の北の交差点角。対角に「自家製麺くろ松」があります。

とても暑い日でしたが、木陰は風がそよそよ~

ベンチと石碑の間から入ります
ベンチと石碑の間から入ります

土塁へ上がる階段と 水辺の遊歩道へ下りる階段がありますよ。

「土塁は文化財です。滑りやすく、歩きづらいので散策には気をつけて下さい」という看板。
コケないように気をつけて上ります。

土塁の上です! きれいに整備されていますね。

行けるところまで歩いてみます。

左:高崎郵便局
左:高崎郵便局

お堀端通り側を見下ろした風景。

土塁の真ん中に大きく立派な樹が何本も…

だんだん歩きにくくなり、最後は行き止まりでした。引き返します。

土塁へ上った階段を下りて、次は水路沿いの遊歩道を歩いてみます。

お堀端通りの黄色いフェンスの奥に、こんなにきれいに整備された遊歩道があったなんて。

水路の飛び石があったので・・・

もちろん、飛び石を渡って中央で撮影!土塁の北側なのでずっと木陰なのがいいですね。

ここにも土塁へ上れる階段があります。私が上った階段よりずいぶん急です。
水路沿いの遊歩道はこの先、階段を下ります。

階段を下りた所。水路は滝になっています。変化のある風景がちょっとうれしい♪

土塁から少しだけ離れて明るくなりました。植栽の雰囲気も変わりました。

「赤坂門」のあった場所へ向かう角になっている辺りに遊歩道の出入口がありました。

土塁側には、…何でしょうこれ…?

土塁の西側です。木陰は少なくなりましたが、こちら側もイイ感じ。


遊歩道はこの土塁へ上る階段で終点のようです。
この階段の先は草に覆われていて整備されていないようだったので、戻ります。
この辺りに「赤坂門」があったのでしょうか?

土塁の向こうは高松中学校です
土塁の向こうは高松中学校です

飛び石を渡り、こちらの出入口から道路へ出ます。

距離は250mほどの散策でしたが、初めての土塁や水辺の遊歩道は冒険のようでとても楽しかったです。
今後も 高崎城址跡の探訪を続けていく予定です。

ミニ知識 *『高崎城に天守閣はあったか?』

(前略…)高崎城にもこれ(天守閣)があった。
高崎城は現在の市役所を中心とした付近。烏川を背にし、残る三方を土塁とお堀で囲んでいた。
現在も残るお堀は三の丸の外囲いで、内側に本丸、二の丸、三の丸を梯子状に設けた梯郭式の平城があった。高崎城の御三階櫓は本丸を守るように建てられ、さらに坤(ひつじさる=南西)・巽(たつみ=東南)・艮(うしとら=北東)・乾(いぬい=西北)の方角に物見としての櫓があった。
観光たかさき 2021 冬号 vol 153 より抜粋

【詳細情報】
高崎城 土塁跡・遊歩道「子ノ門~赤坂門」

場所:高崎市柳川町127付近(GoogleMap

地域情報ライター(高崎市)

住むなら高崎!環境も便利さも安全性も最高!と満足しつつ、知らない土地へ旅に出ることが多かった過去十数年。Stay Homeを経て改めて地元高崎に注目してみたら魅力的で気になるスポットがたくさん増えていてびっくり! これからは高崎を旅するように歩いて、地元の魅力をひとつひとつ味わい尽くします。

Takasaki_asagiの最近の記事