Yahoo!ニュース

【ローソン】王道の定番と人気珈琲店のタッグ!本格コーヒーと濃厚チョコのカフェモカどらもっち

たまこ@コンビニスイーツコンビニスイーツレポーター

こんにちは。
コンビニスイーツレポーターのたまこです!

新作中心に、コンビニスイーツを
毎日1個ずつ詳しくレポしています。

今日のスイーツ

さて、本日レポするスイーツはこちらです!

ローソン
ウチカフェ×猿田彦珈琲
カフェモカどらもっち
214円(税込)

ローソンで4月11日発売の新作。

恵比寿に本店を構え、
都内中心に全国に17店舗を展開する
人気珈琲店「猿田彦珈琲」とコラボした
スイーツ2種、チルド飲料1種
同時発売されました♪
→猿田彦珈琲ホームページ
→ローソンコラボ詳細

本日はそのコラボスイーツの1種
カフェモカどらもっち
をレポしてまいりますっ

ローソンの定番どらもっちと
本格珈琲店の共演、
とっても楽しみ…!

パッケージ情報

パッケージはこちらです。

か…かわいい……

シックなパッケージが来るかと思いきや
まさかのお顔と小さな手が…!

きょろっと大きなおめめ
たいへんキュートです。

ちょっとレトロな商品名のフォントも
とってもおしゃれですね。

パケ裏はこちらです。

この商品の製造者は、
モンテールさんです。

カフェモカといえば
コーヒーチョコシロップが入った飲みもの。

このどらもっちでの
コーヒー要素はコーヒーエキス
チョコ要素はチョコレート準チョコレート
そしてココアパウダーのようです♪

どら焼き生地なので
少し糖質が高めですが、
カロリーと脂質は割とひかえめですね!

見た目のレポ

上から!
上から!

正面から!
正面から!

どらもっち独特の
ころんとしたフォルムは今回も健在!
中身たっぷりでぷっくりとしています♪
重さはずっしり84gでした。

上の生地を取って
中身のクリームたちとご対面!

白に近いやさしい色の
カフェクリームが全体に広がり、
その中心には濃い色をした
チョコクリームが入っています。

上からだとチョコクリームが少なめに思えますが…

半分に切ってみると、
たっぷりのチョコクリームが見えてきました♪

カフェクリームは全体に広く、
チョコクリームは中心に集中して

入っていたのですね。

それでは、いただきます!

味のレポ

どら焼き生地は、
もちっと弾力たっぷりながら
軽い歯切れが心地いい食感♪

やさしい甘さ
表面の焼き目はちょっぴり香ばしい、
素朴な味わいの生地
ですよ。

全体に広がるカフェクリームは
ぺっとり固めの食感ですが
なめらかなくちどけ

かすかに甘みを含んだ
まろやかな味わい
とともに
舌先にほろ苦さが広がります…!

煎ったコーヒー豆の香ばしい香りまで
しっかりと感じられますよ。

中心のチョコクリームは、
カフェクリームより濃厚
ゆっくりと溶けていきます。

甘さはほんのり
濃くビターなカカオの風味
ぎゅっと詰まっています♪

まとめ

チョコクリームの濃厚カカオ
→コーヒーの香ばしいほろ苦さ!
ちょっぴり大人でやさしいカフェモカ

もちもちで歯切れのよい
どらもっち生地
は、安定の高クオリティ!

そしてクリームは、
濃厚な苦みとほのかな甘みの
チョコの風味
が先に来て

後からコーヒーの香ばしい苦みと
ミルクのまろやかさ
がやってきます♪

味の変化の様子がまさしくカフェラテ
しっかりと再現されていて驚きでした。

全体的に甘さひかえめの
大人な味わい
でしたが、
刺激が強すぎずやさしい風味でしたよ!

どらもっちと猿田彦珈琲の
本格カフェモカのコラボ、
ぜひぜひ味わってみてください!

〈商品情報〉
ウチカフェ×猿田彦珈琲
カフェモカどらもっち
214円(税込)
販売場所:ローソン
発売日:2023年4月11日
製造者:株式会社モンテール

SNS・アメーバブログ

インスタグラム・ツイッターでは
写真に加え動画付きでレポしています!
SNSも見に来ていただけると
とっても嬉しいです♪

インスタグラムはこちら!

ツイッターはこちら!

また、筆者のふるさとアメーバブログでは
超個人的な感想をつぶやいています!
ぜひ遊びに来てくださいっ

アメーバブログはこちら!

コンビニスイーツレポーター

コンビニスイーツを食べに食べまくる神奈川在住のケーキ屋販売員。新作を中心にコンビニスイーツレポをしています!モットーは“詳しく”“正直に”。Instagramでは動画入りでさくっとレポ。気になるけど買おうか迷う…という方のガイドブックになるべく活動中!どうぞよろしくお願いします。

たまこ@コンビニスイーツの最近の記事