Yahoo!ニュース

濃い春 抹茶専門カフェ【会津若松市】七日町通り 七日町パティオ 食後のお茶とデザートに 一休みに

あいづ くらし地域情報発信ライター(会津若松市・会津美里町)
抹茶専門カフェ 濃い春(こいはる)

飲食・観光・会津ぶらぶら「あいづ くらし」です。

濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ

会津若松市の七日町通り(なぬかまち とおり)は東西の通り。
抹茶専門カフェ「濃い春」は、通りの南側、七日町パティオ内にあります。
最初に注文して会計です。
あとは席で待ちます。

抹茶テリーヌと煎茶(ホット)

濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ 抹茶テリーヌ
濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ 抹茶テリーヌ

抹茶テリーヌは口当たりが良くて、しっとり。
「テリーヌ」は長方形型の容器を指し、この型に入れて調理された料理全般を言います。
よくあるショコラテリーヌは、チョコレート、卵、バターと砂糖で焼き上げるらしいですが、この抹茶テリーヌはベースが何かわかりません。
食感も良いのですが、口に含んで食べた印象が味、香り共にとても上品。
つれあいの注文ですが、飲み物は煎茶のホットでした。

ほうじ茶テリーヌと冷たいお抹茶

濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ ほうじ茶テリーヌ
濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ ほうじ茶テリーヌ

テリーヌの口当たりの良さは、抹茶テリーヌと同じ。
味や香りが上品なのも、抹茶テリーヌと同じ。
今回は昼食後、「濃い春」に寄っているのですが、その価値ありです。
「冷たいお抹茶」にしましたが、味はまろやかで、甘さがテリーヌによくあい、後味がスッキリなのも食後にちょうど良かった。

店内

濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ  店内
濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ 店内

店内には4組分のテーブル。
そのほかに、パティオ内のテーブルや椅子が使えます。

七日町パティオ 店舗 外観

七日町パティオ
七日町パティオ

空いている扉(中央やや左)から入ります。

濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ
濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ

抹茶専門カフェ 濃い春の入口。

濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ パティオ内店舗
濃い春(こいはる) 抹茶専門カフェ パティオ内店舗

奥から見たところ。
写真の奥が七日町通り。

抹茶専門カフェ 濃い春の営業時間案内
抹茶専門カフェ 濃い春の営業時間案内

【 抹茶専門カフェ 濃い春 】
所在地:〒965-0044 福島県会津若松市七日町2−40
電話:0242-23-7671
営業時間:11:00〜17:00
日曜日営業時間:9:00〜15:00
定休日:木曜日
インスタグラム@cafekoiharu
駐車場:山口駐車場(13,14,15)
地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)

駐車場があるとは知らず、市営観光客用無料駐車場 中町まちなか市民広場 へ車を停めて歩きました。
中町まちなか市民広場 もいっぱいで、最後の1台で入れました。
町中に人が戻ってきている感じがします。
「濃い春」はパティオ(*1)にあって空間的に開放感があり、一休みするのには良い場所。抹茶、煎茶、ほうじ茶もホッとします。
パティオ(*1):壁や柱廊で囲われた戸外の空間。

【関連記事】七日町通り
渋川問屋 会津郷土料理店 (会津暮らし)
ベーカリー&カフェ バスケット (会津暮らし)
空山NEO(くうざんネオ) 喜多方ラーメン (会津暮らし)

* 本記事はライター「あいづ くらし」の主観に基づいています。
本内容に対しまして、Yahoo及び店へのお問い合わせはご遠慮ください。

地域情報発信ライター(会津若松市・会津美里町)

福島県 会津地方をブラブラして紹介するサイト「会津暮らし」を運営。縁があって、Yahoo!ニュース エキスパートの地域クリエイター(担当:会津若松市・会津美里町)になりました。

あいづ くらしの最近の記事